名作@お絵かき広場Ⅲ


[165] ルシエン&ダニー


Heika ID:810e86c2 25/09/14 Tool:Upload

ルシエンがマリーさん同様に優しさ遺伝子を受け継いでいるのを示したく、第26話「遠い雲・遠い日々」から、友達とピクニック行った際にダニーを介助するルシエンの模写を投稿します。
やらかし遺伝子の方を強く受け継いでしまって、アンネットがタンポポを髪飾りにしたときも無神経発言で、タンポポの妖精どころでなくしてしまってましたけど。

鬼舞辻 ID:edd5c2a5 25/09/15

>Heika様

Heika様の模写はとても上手く描けているのでぜひ着色したのを見てみたいです。
この掲示板のお絵描きソフトで線だけ取り込んで着色できるかは不明ですが(汗)色鉛筆とかで着色しても綺麗に仕上がると思います。

>友達とピクニック行った際にダニーを介助するルシエン

このシーン見た覚えがないのですが完結編ってあらすじが分かる最低限のシーンだけ繋ぎ合わせて感動はほぼ全て削ぎ落されて編集されてるのですね(大汗)
セディだと本編では本人がかなり無理して頑張ってた(ついでに落馬もした)乗馬の練習をすることも無くいきなり伯爵と一緒にリトルプリンスにまたがって遠乗りしてたり(汗)
最後のシーンもお屋敷で3人(おじいさんとアニーとセディ)で暮らせることになって嬉し泣きするセディのシーンで終わって最後の余韻もなく物足りないし(汗)
アメリカ編は全てカットされてるのにキャサリンが出てきてセディのために活動してたり・・・(汗)
完結編で初めて見たらあらすじも繋がらないのでは!?と思います。(大汗)

>無神経発言で、タンポポの妖精どころでなくしてしまってましたけど。

アンネットのことだから激怒してタンポポの鬼と化してしまったのでしょうか?(笑)

>3chan.様

>「アルプス物語 わたしのアンネット」が正式なタイトルですが、日アニさんは権利を手放してしまっている模様、残念です。

権利は手放していないのではないでしょうか?

権利者に払う再契約料 > 配信などで得られる儲け

なので配信しなくなったのではないかと思ってます。(汗)

[153] ツインテールは20歳まで??


じゅれ ID:e39bb06b 25/05/18 Tool:ChickenPaint Paint time:20 min 19 sec

ルシエンの姉、マリーさん🌸
マリーさんみたいに成人済みでも2つ結びが似合う人が羨ましいです。

とちほです。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/05/19

マリーさん、大好きなキャラです♪
16歳から23歳になってもほとんど変わってないのが素晴らしい^^。

じゅれ ID:a8bb54f8 25/09/11 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 37 min 3 sec - Showing thumbnail -

えーと…(^^;;約4ヶ月ぶりの投稿になってしまいましたが、完成しました!
タイトルの「ツインテールは20歳まで」というのは以前どこかで聞いた歌のタイトルであって特に深い意味はありません。w

マリーさんは初視聴時から「このお姉ちゃんかわいいね」と母と密かに話していたし、本編でも皆にすごく優しかったしで私も大好きなキャラです〜。(原作では弟嫌いなのを知った時は驚きましたが…)

鬼舞辻 ID:761c294b 25/09/11

>ルシエンの姉、マリーさん

ルシエンってダニーちゃんを谷底に突き落としてアンネットを鬼にした男の子ですよね? 
この娘見た覚えがないのですがツインテールが似合う可愛い娘ですね。

「アルプスの少女アンネット」は完結編は見たことがあるのですが世界名作劇場で一番好きな「小公子セディ」でさえ完結編は切られ過ぎていて感動しないし面白くないのでこの作品も本編を見てみたい気もします。でもどこでも配信してないです!!(大汗)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/09/12

じゅれさんこんにちは!
お忙しいようなので安心なような寂しいような・・・親心みたいな複雑な気持ちです^^;w
完成絵が見れて嬉しいです!

本編でよく見る髪型よりもちょっと前髪が垂れ気味でおでこが狭くなっているためか少し幼めに見えてすごく可愛いです^^♪
ただ、胸の膨らみは本編よりも大きく見えるのでもしかしたら実は本編の時よりも年上なのかもしれないですねぇ。
お母さんのエリザベートさんのような体形にならないように、その美しい姿をできるだけ維持してほしいです!(^v^)w

マリーさんは可愛くて働き者で優しいと三拍子揃っているのですが、両親のやらかし遺伝子を継いでしまっているのか、本人に聴かれちゃマズイことをうっかり喋っちゃってるのが玉に瑕。まぁ、そんなところも人間味が溢れる感じがあって完璧人間よりもいいんですけどね^.^;

「ツインテールは20歳まで♡」って名の曲があるんですね、検索してみたら「きゅるりんってしてみて」っていうグループが歌ってるようで、どちらが曲名かグループ名か分からなくなる感じはスピッツとロビンソンの関係を思い出しましたw

原作では弟嫌いなんですか!?名劇の原作は読んだことがない作品が多いですが、読むと驚くほど違うことがありますね。カトリなんて全然違うじゃんw

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/09/12

○ 鬼舞辻さん

「ダニーちゃんを谷底に突き落とし」たのだとしたらルシエンは何年経とうが一生アンネットに許してもらえない筈ですよ!?
「アルプス物語 わたしのアンネット」が正式なタイトルですが、日アニさんは権利を手放してしまっている模様、残念です。
配信していない作品については(ネット)レンタルDVDを借りるか中古DVD等を探すしかないかもですねぇ;
以前にも完結編はおすすめしないと申し上げていましたが、実感して頂けましたでしょうか、そういうことなのです^^;

Heika ID:45a354ef 25/09/12

じゅれ様

お忙しい中、お疲れ様でした。
マリーさん、ツインテールを持ってるポーズがかわいらしいです。
あんなことをした弟をはげましたりするのだから、本当に優しいですよね。
原作は読んだことないですが、弟嫌いだったとはショックです。
「ツインテールは20歳まで」が歌のタイトルは存じ上げず、他のイラストでコメントしてしまいました。

3chan.様

幼めに見えるのは、小生も感じました。
カトリの原作は読んでますが、アニメよりも野蛮に思えたり、いろいろ違ってショックばかりでした。

鬼舞辻様

ルシエンはダニーを谷底に突き落としたのでなく、谷のそばでダニーともめてるうちに、ダニーのオコジョのクラウスを不可抗力で谷底に落としてしまい、ダニーはクラウスを助けようとして谷底に落ちたのです。
突き落としたなら○人未遂で逮捕されているでしょう。

じゅれ ID:61f7450c 25/09/12

お久しぶりですーーー!!
最後にここに来たのが5月で、これとはまた別のデジタル絵を描いたのが7月だったので「あれ、これ上目遣いで描いたんだっけ?上からアングルだっけ?」と途中でわからなくなってしまい中途半端な感じになってしまいました。胸も影の濃さのせいもあって大きく見えてしまったし…あと相変わらず私の絵って幼くなるんですねw

自分も中学高校で2つ結びをしていたのもあって、視聴時はマリーさんに勝手に親近感を抱いていました。結婚式のシーンでも2つ結びなのも個人的にかわいいと思ったポイントですw

>原作では弟嫌いなんですか!?
あの本編での理想の姉振りを見てると弟嫌いなのは全く想像できませんよね!
原作ではそんなマリーさんの影響でルシエンの性格がアニメと大分違うらしいんですが……とりあえずこれ以上イメージを壊さないように黙っておきます。Heikaさん、ショックを受けさせてしまってごめんなさい(・・;)

[164] お久しぶりです、そしてお詫び


t0-ma ID:eff76335 25/08/21 Tool:Upload - Showing thumbnail -

お久しぶりです。
少し前にちょっと訳ありまして、以前の絵を消去してしまいました。驚かれましたら申し訳ありません。(事情は公にするとちょっとまずいことなので伏せます)

絵は既出すぎるネタな気がしますが、アンです。
外出先におけるお絵かきのためにiPadを近々購入するのでその記念も兼ねて…。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/21

t0-maさん、こんにちは!
何か他所に事情があったご様子、とりあえずウチに原因があった訳ではないようなので安心しました。(また私が何かやらかしたのではないかとちょっと心配してました^^;ゞ)

既出すぎるネタなのですか?私は初めて拝見したんじゃないかと思います^^。
石板じゃなくてソレってヤバいじゃないですか!いや、石板でも十分ヤバいけどソレで叩いたら自分のほうがダメージでかいかも!?

しかもエンブレムがリンゴじゃなくてにんじんってところは、なんか「志村、後ろ、後ろ」的なものを感じます。後ろといってもタブレットの…ですが。
あ、分からない人もけっこういるのかな。若い人にはドリフネタは通じないかもしれませんね~。

iPadでお絵かきってのもよく聞くようになりましたが、私には縁のなさそうなギアです^.^;
iPadでの作品もお待ちしております~(^v^)

[163] トム20話の女の子


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/12 Tool:Upload

「トム・ソーヤーの冒険」第20話・ドビンズ先生の秘密より、モブの女の子です。ドビンズ先生にムチで打たれる女の子が話中に3人いて、ベッキー、エミ―と、もう一人がこの子だと思われます。

トムたちの復讐後のシーンに可愛い子がいるなと、いつか描こうと思うキャラの一人としてキャプチャのストックに入っていた子ですが、ドビンズ先生がムチを打つ場面に出てくるのは(たぶん)この子じゃないかと後から気付いたのです。
(ムチで打たれるシーンは映像としてありませんが、直後その子の後ろ姿だけ映り、服装や髪型が一致してるように見えます。)

他のシーンにも似たような構成のモブの子がいるのですが実は同じ子なのかな、描いたスタッフによって服が違っちゃってるとかそういうことなのかも?^^w

瞳の色とかちょっと想像で描きましたが、今回はかなり可愛くしかも似せられて描けたんじゃないかと自分では思ってます!(^▽^)

鬼舞辻 ID:1e82253c 25/08/13

モブなのに可愛い娘ですね。
こんなに可愛い娘にも鞭打ちするなんてドビンズ先生ってかなり嫌な教師ですね!?(汗)

ネットでドビンズ先生が辞めた理由を調べたら(トムに対する過剰な体罰が原因で、教師を解雇されてしまいます。)と書いてあったのですが・・(大汗)

Heika ID:810e86c2 25/08/13

トムたちの復讐後のシーン観てみましたけど、ベッキーの方見てしまうので気付いてませんでしたが、ベッキーの右に確かにこんな子いますね。
瞳の色は、これまた独特ですね。
オリジナルより可愛く描けてるように思います。

YUME ID:63f8f866 25/08/13

3chan.さんのモブの娘愛が凄い…

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/14

〇 鬼舞辻さん
美人ほど特徴がなくなっていくと言います。モブは特徴がないほうがいいのでけっこう可愛い子がいるのです。
ドビンズ先生が女の子にまでムチを打つようになってしまったのは、トムがあまりにも言う事をきかないせいでトムへと体罰がエスカレートしすぎて感覚が麻痺してしまった為ではないかと想像します。

〇 Heikaさん
モブの子の中には顔が整っている子も少なくなかったりしますが、服や髪型がシンプルだったり、髪や瞳の色が地味であまり印象に残らないのだと思います。
この子の瞳もまぁ実際の画面上では、黒、ですかね~。こんな瞳の色だったら似合いそうだな~って色があったので彩色してみました^^。

〇 YUMEさん
特別モブばかりが好きって訳じゃないんですが、描くのは好きですね^^。
瞳の色に多少の違いがあってもキャラが引きで描かれている場合は黒になってたりします。モブは引きであることが多いので実際は違う色なのかもしれない、と想像して色を変えてみたりします。モブならそういうことしても文句出ないだろうって所もいいですね^^w

[160] メアリー


YUME ID:63f8f866 25/08/10 Tool:ChickenPaint Paint time:2 hours 58 min 13 sec

メアリー姉さんです^^
ちみちみと上書きに来ますのでしばらく置かせてください。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/29

YUMEさんこんにちは!
メアリー姉さんはもう大人ですが「かわいい」って言葉が似合うキャラの一人で私も好きです^^♪
ゆっくり楽しみにしております。

じゅれさんのマリーさんも楽しみにしてますが、けっこう似たところが多いキャラに思います。
どちらもあの母からよくこんな・・・って思いますがアニメではよくある事ですよねw

鬼舞辻 ID:a4453a03 25/07/30

メアリー姉さんってどの作品に出てくるキャラでしょうか?(汗)

>どちらもあの母からよくこんな・・・って思いますがアニメではよくある事ですよねw

「ロミオの青い空」を初めて見たときロッシ親方とブルドックのようなおかみさんからよくあんな可愛い娘(アンジェレッタ)が生まれたな!?(大汗)と思ってたのですがさすがに実の娘ではなかったですね。でもアンゼルモは妥当だと思います。(笑)


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/31

「トム・ソーヤーの冒険」です。姉さんといっても主人公のトム(と弟のシッド)とは、実の姉弟のように暮らしてますが続柄的には従姉弟、というキャラです。確かにアンゼルモはしっかりと両親から受け継いでますね^^;;

eco@もとい ID:0b0c1335 25/08/03

|ω・)ㄘラッ♡
YUMEさんのメアリー姉さんを見に参りました。
少しずつ出来上がっている様子が伺えるの楽しい♪
傘が凄く細かくえがかれてきてるー!
また覗かして頂きますね^^ゞ

鬼舞辻 ID:d362afef 25/08/04

>YUME様

傘の線画がほぼ完成のようですが定規で描かれたような美しい直線や曲線はフリーハンドでかかれてるのですよね?
昔アニメータの方に「プロになるにはフリーハンドで定規で引いたレベルの直線や曲線が描けないと!!」と聞いたことがあるのですが・・・

私が描くとマウスどころか鉛筆で紙に描いてもグニャグニャの線になってしまいます。(大汗)

メアリー姉さんは見たことがないキャラですが可愛いので完成を楽しみにしています。

eco@もとい ID:0b0c1335 25/08/06

下書きはほぼ完成でしょうか?!
と思ったらトムが付いてきてたー\(^o^)/ワイワイ♪

YUME ID:63f8f866 25/08/10

仕上がりました!皆様途中絵に応援コメントをありがとうございました。
>3chan.さん
スペースありがとうございます!
きっとポリーおばさんもルシエンのお母さんも若い頃は可愛かったのではないかと思います。
>ecoさん
見に来て下さりありがとうございます!
傘のフリルがあったりなかったりするのですがw関さんのジャケット絵を見て描きました^^
>鬼舞辻さん
アニメーターはフリーハンドで何でも描けた方がいいのでしょうけど私は直線と楕円は苦手でした;
使える道具があるなら使った方がいいと思います~~~この絵の曲線はフリーハンドですが直線は直線ツールを使いました!

鬼舞辻 ID:517ee5ab 25/08/10

>YUME様

色がついたらメアリー姉さんの可愛らしさが倍増しましたね。
可愛いお嬢様には傘にフリルがあった方が良く似合うと思います。
ラフのときセディの専属メイドのジェーンかと思ったのですがメアリー姉さんってジェーンに少しだけ似てますね。

ラフのときの予想が正解だったら・・・
トムの位置にいるのはセディだったと思うのですがセディではなかったのは少し(本当はかなり)残念です。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/10

YUMEさん、お絵かきありがとうございます!
流石の仕上がり!毎度のことなので分かっているはずなのですがいつも想像を超えてきます^^♪
っていうか、線画をリテイクされてますよね!?そして可愛さがまたグーンとアップしたように思います(〃^v^〃)
色が鮮やかで夏らしい爽やかさを感じる彩色ながら派手にならず名劇らしい落着きがあって色のバランスが絶妙だと思います。

メアリー姉さんはナンシー・ハートレー、マリー・モレルとともに私の好きな3大「少女と大人の間」キャラです。
一方トムですが、すごく可愛いのですがやんちゃな部分は完全に影を潜め、トムのいい部分だけで構成されているかのように見えますw
確かにポリーおばさんやルシエンのお母さんも可愛かったんでしょうね!
魔女の如き容貌のドーラも若い頃はシータにそっくり…でもなかったけど綺麗だったので^^w

eco@もとい ID:0b0c1335 25/08/12

きゃー出来上がってた!
メアリー姉さんやっぱり美人(*^^*)
夏の眩しい日差しの中で日傘を指して可憐に佇む美少女ですね!
いや、美女と言うべきかしら?
横に居るトムもめっちゃ可愛くって、個人的にウハウハです(*゚∀゚*)
大変良いものを見せて頂きました♪
ありがとうございましたーv

Heika ID:810e86c2 25/08/12

メアリー姉さん、日傘が似合って可愛いですね。
トムが頼れる年上の従姉、頼もしい存在でした。

3chan.さんのドーラの話で、じゅれさんのマリー・モレルとちほのイラストタイトル、「ツインテールは20歳まで」に反して似合うキャラかなと思いつきましたが、ネットでツインテールの定義を確認したら、ドーラの髪型はツインテールには入らないのですね。

YUME ID:63f8f866 25/08/13

>鬼舞辻さん
ラフの時ジェーンに見えましたか?
どちらかといえばナンシー似だと思ってました^^
>3chan.さん
線画ペンツールを変えて書き直しました;よくわかりましたね~
トム、確かにやんちゃな感じが無いですね><髪の部分とか直したい箇所がいくつか見つけたので、後日こっそり加筆するかもですw
>ecoさん
着色絵も見て下さりありがとうございます!
日傘か帽子はどちらか一方だけで良い気がしますが日傘+帽子で紫外線対策万全なメアリーさん^^美人というよりは可愛い系?トムの日に出せたらと思っております。
>Heikaさん
コメントありがとうございます!
メアリーが居ると家がとても明るい雰囲気になりますね。
ツインテールは20歳まで!?
マリーさんは登場時16歳と名劇メモリアルブックに書いてあるのでセーフでしょうかw

[162] かつらを奪われた悲惨なドビンズ先生


鬼舞辻 ID:d362afef 25/08/03 Tool:Klecks Paint time:45 min 16 sec

時間がないのと人間のキャラを描くの初めてなのでYUME様と同じくちみちみと上書きに来ますので当分の間とちほのままお許しください。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/02

ドビンズ先生…かな^^?

鬼舞辻 ID:d362afef 25/08/03

カツラを剝ぎ取られた(笑)ドビンズ先生です。
先生の坊主頭をマウスでフリーハンドで描くのは難し過ぎでした。
少し(かなり?)輪郭がいびつに見るかも?(汗)

YUME ID:63f8f866 25/08/03

ドビンズ先生だ!しかもカツラ無しな絵なのが楽しいです!
鬼舞辻さんのチョイスが面白くて、次に何を描いてくださるのかと密かに楽しみにしてます^^

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/03

ラフの段階では眼鏡も描かれていなかったしセディ関連かもしれないと「ジェファーソンかな」とも思ったんですが、やはりドビンズ先生のほうがしっくりくるシルエットでしたね^^。

マウスでフリーハンドで描いたのはスゴイです。マウスだと特に描きやすい方向ってのが決まってて、その逆方向はすごく難しくなるのを私も体感してます。坊主頭となるとどうしても何処かに難しい箇所が出てきてしまいますよね。それでも輪郭だけで特徴を表せてますのでしっかり描けてると思います^^。

カツラがないことにまだ半分気付いていない感じの表情が面白いです!
ただこの元ネタの話、確かにドビンズ先生もちょっと体罰し過ぎなところもあったけど、復讐がひど過ぎてちょっと引いてしまう感じがありました。そういう意味では「悲惨な」で合ってるとも言えますが、可哀相なので「不憫な」と言ってあげたくなります。

鬼舞辻 ID:d362afef 25/08/04

>YUME様

 >チョイスが面白くて、次に何を描いてくださるのかと密かに楽しみにしてます^^

コメントありがとうございます。「トムソーヤの冒険」は1話とドビンズ先生の秘密の回しか見てないのですが(セディはリピート28(笑))
どちらの回もインパクトの強いシーンがあって(トムとハックが素っ裸で〇〇〇丸出しで川で泳いだりドビンズ先生に鞭打ちされたお尻を冷やしてるシーンとかドビンズ先生がカツラを剥ぎ取られるシーンとか)
ドビンズ先生がカツラを剥ぎ取られる方は面白過ぎて大笑いしてしまったのでこちらを描かせていただきました。
次回作はまだ描くかどうかは決めてないですがセーラお嬢様がやはり大金持ちだったと分かって懺悔しているミンチン先生の顔が面白いので描いてみようかなっと思ってます。(笑)

鬼舞辻 ID:d362afef 25/08/04

>3chan.様

>ラフの段階では眼鏡も描かれていなかったしセディ関連かもしれないと「ジェファーソンかな」とも思ったんですが、やはりドビンズ先生のほうがしっくりくるシルエットでしたね^^。

ジェファーソンも眼鏡かけてますよ。(笑)
ラフのとき目を「点」しか描かなかったのは位置決めをするためです。

>坊主頭となるとどうしても何処かに難しい箇所が出てきてしまいますよね。

鉛筆ツールで描いて上手く描けないので消しゴムツールで何回も消して完成させました。(汗)
でも線が歪んでますね。(大汗)

>復讐がひど過ぎてちょっと引いてしまう感じがありました。

ドビンズ先生は教え子に恵まれてないですね。(大汗)
他人に思いやりのある優しいセディが生徒だったら例え先生が坊主だと分かっていても誰にも言わないでしょうね。

どこかのサイトにドビンズ先生はこの回(ドビンズ先生の秘密)で退場と書いてあったのですが坊主頭を公開されたショックで辞められたしまったのでしょうか?
「長すぎて投稿出来ません」とエラーがでるので分割しました。(汗)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/08/04

ラフでも眼鏡が描かれていればその形が特徴になることもあります。とくにジェファーソンのは特殊ですからね。

20話以降は夏休みとなって最終話でやっと新学期(年?)となり、新任の先生が来てドビンズ先生が辞めたことを知ります。新任の女性教師もムチ打ちするのでドビンズ先生が特別乱暴だということではなさそうです。ドビンズ先生にいい新天地があったのであればいいのですが…^^。

[161] 花火大会


きょうこ ID:e8e2de1d 25/07/29 Tool:Axnos Paint Paint time:45 min 23 sec

3chanさん、こんにちは。

花火シーズンが到来しましたので、夏の風物詩の一つ花火大会のイラストを描きました。
ローサに花と蝶々の柄の浴衣と蝶々の髪飾りをつけてみましたが、和風な雰囲気が漂ってきます( ´艸`)。う~ん...お祭り感を出すために背景に提灯と花火も付け加えましたが、ローサは屋台で何か買って食べたのでしょうか!?
りんご飴かラムネか...なんとなく想像がつきます。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/29

きょうこさんこんにちは!
そうですね、各地で花火が開催されているようです。私は人混みが苦手だし暑いのでテレビで観てますが^^;;

アニメでは夏祭りと花火が同時に描かれていることがよくありますが、現実にはそれらを同時に開催されているところを私は見たことがないです。
イラストのように提灯と花火があったらさぞ面白いことでしょうね~^^!


花と蝶々というと花札が思い浮かびますが牡丹じゃないようですね、椿?でも季節が違うか・・・などと考えてて花を全然知らないのです;;でもこの色合いの浴衣は好きですね~、団扇も涼し気でいいです^^♪
口元の赤みが強いような気がするので食べたのはりんご飴でしょうか!?

[159] リーズ


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/20 Tool:Upload

「家なき子レミ」より、リーズです。

なんかものすごく久しぶりに描いたような…前回手こずった直描き絵を除くと3か月以上ぶりになってしまったようですーー;

暑すぎてなかなか描く気になれないってこともあるんですよね~;;
みなさん今年は長い夏になりそうだしご自愛下さいね!

リーズはレミの次に好きというか…むしろリーズ推しといってもいいかもしれません。
最終回では主役を差し置くほどの存在感がありました。
かないみかさんの声はそれほどの破壊力があります^^w

リーズの置かれた環境が悪すぎるので仕方ないのかもしれませんが、ひどい服装してるんですよね…それでもちょっと可愛いと思う場面もあったりするのですが^_^;

描き終えてから思いましたが、ちょっとだけセディと似てるような気が…^^?

鬼舞辻 ID:a488d815 25/07/21

3chan.様のイラストを見てたらリーズってちょっとだけ髪形がセディと似てるなと思いました。
着てる服は金持ちのおじい様のお孫様のセディとは対照的な大人のおさがりのような上着と安そうな服を着てますね。あと余談ですが可愛らしさでは女の子のリーズより男の子のセディの方が上のような気がします。(笑)

>「アン・シャーリー」を見て「赤毛のアン」ってこんな物語だったんだ・・・と思われてしまう事が、旧作アニメ及び原作のファンからすると非常に残念であり恐ろしいと思うところなのです。


アンがギルバートを石板で殴るシーンや髪を半分だけ緑色に染めるシーンなど旧作と見比べたのですがほぼ同じ内容のようだったのですがストーリー同じではないのでしょうか?(汗)
あとマシュウの「そうさなぁ~」も一緒だし(汗)

>みなさん今年は長い夏になりそうだしご自愛下さいね!

AIで某動画をHDリマスター?する作業をしてるのですが高負荷で高温になる状態で長時間稼働してるので自分よりPCの方が夏バテしそうです。(笑)

HDリマスターといえば「アン・シャーリ」見た後すぐにセディを見ると画像ぼやけて汚く見えるので配信可能な作品でまだSDのままの「小公子セディ」「ナンとジョー」「家なき子レミ」を4対3のままで日本アニメーション様にはリマスターして欲しいですね。

Heika ID:57d44391 25/07/21

リーズの無邪気な感じが出てると思いますが、無邪気さがトラブルメーカーに繋がってる面もあるので、リーズは特に好きなキャラではないですが、なで肩キャラだったのですね。
顔のパーツで見る限りでは、セディとの共通点はそんなにないように思いますが、少し似ているとしたら前髪の形や、もみあげが前向きな感じとかでしょうか。
セディの方が髪が豊かなようには思いますけど。

>「アン・シャーリー」を見て「赤毛のアン」ってこんな物語だったんだ

それで思い出しましたが、昔、「世界名作劇場大全」という本で、「小公子セディ」について「小公子」ってこんな物語だったんだと誤解を招くみたいな感じで批判されていた覚えがあります。
第28話「プレイボール!伯爵対セディ!」などが、視聴者がイギリスでも野球するんだと思ったらどうするのか、あの頑固伯爵が孫の野球に付き合うわけないみたいな感じで槍玉に挙げられてました。
小生は、原作のセディが伯爵にチェスを使って野球を説明しているのが、野球が好きなのにできなくて、チェスでの模擬野球程度で欲求不満解消になるのかと思ったので脚色としてありかと思いましたし、ウィルキンス等野球知らない人がセディの野球の説明聞いたらこう受け取るよなあというのが面白く描かれてて、好きな回でした。
まあ、はぎさんの「世界名作劇場雑記」の批評でも否定的な評価だったので、天邪鬼にこの回のよかった探しをしてしまった面もありますけど。

観てない「アン・シャーリー」がどんな脚色したのかを確認することがあるかは、相変わらず未定です。

鬼舞辻 ID:a488d815 25/07/21

>Heika様

>セディの方が髪が豊かなようには思いますけど。

髪が豊か過ぎて寝顔がまるで女の子のように見える時があります。(笑)
楠葉監督がDVDのインタビューでセディは女々しいのであまり好きではないと言ってました。(汗)

>第28話「プレイボール!伯爵対セディ!」などが、視聴者がイギリスでも野球するんだと思ったらどうするのか、あの頑固伯爵が孫の野球に付き合うわけないみたいな感じで槍玉に挙げられてました。

15話でセディの乗馬+スポーツの講師のチェンバレーがセディに「これから一緒に野球をしましょう。」と言われて「野球!????」と返事してたので通しで見てればイギリスでは野球をしないのは分かると思うのですが(汗)

>小生は、原作のセディが伯爵にチェスを使って野球を説明しているのが・・

私が読んだ原作では野球のボードゲームで伯爵とセディが2人で夢中になって遊んでいるという話でした。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/21

○ 鬼舞辻さん
リーズは金髪のモコモコヘアーなので、瞳の色を青く変えるだけでセディの幼い頃みたいな感じになりそうだと思いました。
綺麗な身なりに整えてあげたらとんでもなく可愛らしい子になっちゃいますよ!?^^w

「アン・シャーリー」は…原作が同じなので旧作とも当然大まかなストーリーは同じです。でも10話に旧作50話ぶんの内容を詰め込むために色んなものを端折っており、その端折られた部分にこそ観る楽しみがあるのが「赤毛のアン」という作品だったよなぁ~と私的には感じました。因みに「そうさのう」と「そうさな」というちょっとした違いがあります。まぁ、そんな違いはどうでもいい事ですが;
HDリマスターは私的にはあまり関心がありません。DVD画質で満足してますので。リマスターで解像度が上がるのは嬉しいですが、色が不自然な感じに変わってしまう事が多いって事がアスペクト比の件以上の問題点です。


○ Heikaさん
とくになで肩という訳ではないように思いますが、サイズの合ってない服を無理やり来ているために普通のシルエットにはならないんだと思います。それを私がよく分からないまま部分的に模写するような形で描いたためにさらに不自然になってしまったのかもしれませんーー;ゞ
最近あまり「家なき子レミ」を観てなかったので15話あたりを観なおしてみたのですが…今まで持っていたリーズの印象よりもさらに可愛く見えて、いよいよリーズ推しになってしまいました^^w

「アン・シャーリー」は…ディスるつもりはないのですが…まぁ、おすすめはしません;
セディに関しては…私は原作を読んだことがない上、アニメの内容そのものが結構ユルい設定で作られているようなのであまりツッコミを入れるようなことは考えたことがなかったです。エンタメ重視の作品かと^^w

鬼舞辻 ID:a488d815 25/07/22

>3chan.様

>でも10話に旧作50話ぶんの内容を詰め込むために色んなものを端折っており、その端折られた部分にこそ観る楽しみがあるのが「赤毛のアン」という作品だったよなぁ~と私的には感じました。

「赤毛のアン」は数話見て挫折したので50話分を10話ぐらいに詰め込まれてる「アン・シャーリー」の方が私にはちょうど良かったです。でもセディの43話が10話ぐらいに詰め込まれてセディのキャラクターデザインが大幅に変わってCVも折笠愛さんじゃなかったら・・・ディスるだろうな~と思います。(笑)

>DVD画質で満足してますので

DVDプレーヤで再生してテレビで見るとそれなりの画質で見れますがPCで見ると専用ソフトを使って再生してもあまり綺麗ではないです。(汗)ついでに円盤入れ替えるのが面倒くさいです。(汗)
あと最近はネット配信が主流でDVD(BD)の市場がかなり小さくなっているようなのでVHSが完全に製造打ち切りになったように円盤も同じ運命をたどって見れなくなる日が来るのではないか?と思ってます。というわけで非力なマシン(PC)を酷使して某動画をAIでリマスターしてます。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/22

名店のラーメンよりもカップラーメンのほうが好きって人もけっこういるって話を思い出しました。私はカップラーメン好きですけど、名店のラーメンを食べたことがないのでどっちのほうが好きかは分からないですねぇw

BDを再生するのは厄介ですがDVDはラクだしドライブが無くなる事はしばらく(私が生きてる間くらい)はなさそうなので、私的にはDVDを所有しているのが一番いいのではないかと思ってます。

鬼舞辻 ID:a488d815 25/07/23

>3chan.様

>名店のラーメンを食べたことがないのでどっちのほうが好きかは分からないですねぇw

ファミレスのデニーズで湯河原のラーメンの名店で飯田商店というお店の店主が監修したタンタン麺を販売してるので召し上がってみてはいかがでしょうか?

>ドライブが無くなる事はしばらく(私が生きてる間くらい)はなさそうなので、私的にはDVDを所有しているのが一番いいのではないかと思ってます。

ドライブが無くならなくても世界名作劇場などの作品が収録されて販売されているDVD-ROM(中が銀色で虹色に光る円盤)にも寿命があるようですよ。(汗)
中の銀色の部分が経年劣化で酸化したり円盤が歪んだりしてデーターが読めなくなり最後は寿命を迎えるのだそうです。
セディのDVDは全3セット持ってますが(レンタル落ちが2セット SELL版の中古が1セット)初めに買ったレンタル落ちの円盤は旧PCに付いていたLG製のドライブで再生すると途中で止まったりノイズだらけになってまともに再生出来なかったので(レンタル店で借りてきた鬼滅のDVDは普通に再生できた)円盤の劣化が進んでいて読み込み性能の低いドライブではまともに再生できなかったのではないか?と思っています。(大汗)

この円盤も新PC用に買った読み込み性能が高いと言われるパイオニア製のドライブでは普通に再生できるのですが!?

Heika ID:57d44391 25/07/23

3chan.様
なで肩に見えたのはサイズの合ってない服のせいですか。
作品を見直したら、しれまで気付かなかったキャラクターのいい部分に気付くということは確かにありますね。

鬼舞辻様
「小公子セディ」の15話でもイギリスでは野球をしないのは分かるという指摘、ありがとうございます。
原作は翻訳によって違うのでしょうね。
「小公子セディ」のサブタイトルのバック絵はチェスなので、
当初はセディが伯爵にチェスを使って野球を説明する予定だったのを、
セディが実際に野球をするように変更したのではないかと、
勝手に想像しています。

鬼舞辻 ID:a488d815 25/07/23

>Heika様

>「小公子セディ」の15話でもイギリスでは野球をしないのは分かるという指摘、ありがとうございます。

14話12分00秒ぐらいからのセディとメロンの会話はもっと分かりやすいですよ。

伯爵のお屋敷に付いて荷物整理中のセディがグローブと野球のボールを取り出した場面

メロン「それは?」
セディ「野球のボールとグローブだよ!イギリスの子も野球やってるんでしょ?」
メロン「いいえ!初めて見ました。」

>当初はセディが伯爵にチェスを使って野球を説明する予定だったのを、
セディが実際に野球をするように変更したのではないかと、勝手に想像しています。

セディは女の子のようなセミロングのあの容姿なので女々しいのがあまり好みではない楠葉監督が少しでも男の子っぽく見えるように野球少年にしたようです。

Heika ID:ffcb4b73 25/07/24

鬼舞辻様
セディと野球についての追加解説、ありがとうございました。

[158] 魚を盗もうとする猫


鬼舞辻 ID:245d7cca 25/07/15 Tool:Klecks Paint time:1 hour 15 min 17 sec

模写です。時間がないので魚が適当で申し訳ないです。

鬼舞辻 ID:245d7cca 25/07/15

改めて見直したらデブ猫がスマートになったように見えます。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/15

鬼舞辻さんこんにちは、お絵かきありがとうございます!
セディ20話ですね、確かにこのシーンありました^v^。
多少頭が小さく描かれているようで、それに応じて体の幅が狭くなってスマートになっているようです。模写もけっこう難しいですよね。

模写でも上手く描けると楽しいし、これだけ描けるとある程度満足感があったんじゃないかと思います。それに模写でも描く人の個性がけっこう出るもので面白いですね!
魚が適当ということですが、私はむしろ魚に魅力を感じました。デフォルメがいい感じで可愛いです^^w
本編の魚はけっこうリアルで可愛くはないですからね;

余談ですが、ライラの顔が多少コミカルに見えるためか、似ているという程でもないんですがちょっとだけ獅子丸(忍者ハットリくん)を思い浮かべてしまいました。

鬼舞辻 ID:245d7cca 25/07/16

3chan.様コメントありがとうございます。
デフォルメがいい感じで可愛く見えるのでしたら時間があるとき描き直そうと思ってたのですが・・
そのままにしておきますね。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/16

魚、いいですよ! イラスト的には本編のリアルなやつよりいいです^^w

[157] コリンの初恋とたからもの


Heika ID:57d44391 25/07/07 Tool:Upload

我ながら、あまりいいできとは思えませんけど、クリスの宝さがしにラッシーを借りるのをジョンに申し出るコリンの模写を投稿します。

Heika ID:57d44391 25/07/07 Tool:Upload

連続投稿になりますが、その反対側で宝さがしについて行こうとする鈍感ジョンを引き留めるサンディの模写も。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/07/08

Heikaさん、こんにちは!
それぞれのキャラがよく描けてますね!
ただ一点だけ、コリンがちょっと小さく見えてしまったところが惜しかったなぁと思いました。
本編を観なおしてみるとコリンはラッシーよりちょっとだけ大きく、クリスとは頭一つ分位の差でした。
コリンが小さいぶんクリスがもっとお姉さんに見えます。それはそれで、そんなクリスもいいですけどね~(〃^v^〃)

サンディとジョンが描かれた一枚、すごく可愛いです♪
色づくコリンとそれを察するサンディ、一人おこちゃまで分かってないジョンという関係が2枚を見ただけでよく分かりますね。
そんな中ラッシーがいちばん状況を理解している大人のように見えます。一番幼いのに流石は犬です^^w
それにしてもラッシーがすごく美人に描かれてますね~^▽^。

Heika ID:57d44391 25/07/08

3chan.様、批評ありがとうございます。
複数の人物&犬は、大きさをきちんと描くのがうまくいかなかったり。
おこちゃまジョンは、それはそれで可愛いです。

Petit Note v1.100.3 Template BASIC
OekakiApp - PaintBBS NEO , Tegaki , Axnos Paint , Klecks , ChickenPaint Be
UseFunction - DynamicPalette , Lightbox