名作@お絵かき広場Ⅲ

Tool: Size: x
Name :
Subject :
URL :

Password:


[142] 屋根裏の少女


YUME ID:63f8f866 25/01/13 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 45 min 6 sec

お嬢様に同情しつつも一緒に働けてちょっと嬉しいベッキーな感じで^^

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/13

美しすぎるベッキー!(-^O^-)楽しみです♪

YUME ID:63f8f866 25/01/13

途中絵にコメントありがとうございます!
ベッキーは作画によって眉の太さも違ったりしますね^^;

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/13

かわいい、かわいすぎる!
(十万石まんじゅうのコピーではないけどw)

ベッキーのはセーラのとは違ってちゃんとしたメイド服なので、ちゃんとして見えますね!なのでキャップを外して腕まくりを解くだけで生徒と違わなくなりそうです。
アニメ本編でも可愛いですがこのイラストはさらに可愛く見えるので、美人揃いのミンチン学院の中に入れたとしてもトップクラスになるのは間違いないです。

指の節がリアルに見えるな、でも実際こんな感じなんだろうかと思って自分の手を見てみるとそんなに節が目立つという訳ではありませんでした。
でもこの手から臨場感を感じるので、ベッキーが水仕事をして手が荒れているという表現なのかな、と後付けで思ったことですがそれがリアルに感じた点なのではないのかな~って思いました。

喋っちゃうと生徒じゃないことがバレちゃうんですけどね、まぁ、そこも可愛いんですが^^w

YUME ID:63f8f866 25/01/14

3chan.さん、レスありがとうございます!
そうなんですーあかぎれの表現でした。
方言だけなら地方の豪族wの可能性もなくはないと思いますが、労働してる子は手を見るとわかっちゃいますね;

そういえばこちらで新年のご挨拶をしてませんでした^^今年もよろしくお願いします!

鬼舞辻 ID:cf79884a 25/01/14

YUME様

美しすぎてメイドにしておくのはもったいないベッキーですね。
手が荒れてなくて(笑)きれいな服を着てたらどこかのお嬢様に見えてしまいます。

>ベッキーは作画によって眉の太さも違ったりしますね^^;

セディは前半 眉が細くて後半になると眉が太くなります。
髪と眉の色を変えてるのに眉を太くしたら色の違いが目立ちすぎますよね?(汗)

YUME ID:63f8f866 25/01/15

>鬼舞辻さん
コメントありがとうございます!
眉が太めのデザインのキャラの眉の太さは安定しない事が多いですね;
私は細めが好みなので、本編よりも細くなりがちです;
セディは男の子なので細めだと繊細さが、太めだと頼もしさが増す気がします。
鬼舞辻さんは細めがお好みでしょうか?

鬼舞辻 ID:7036a17c 25/01/16

YUME様

>細めがお好みでしょうか?

セディに限って言えば細めがいいですね。前回描いてくださったイラストぐらいの太さが最適だと思います。

セディは前半は幼い感じで後半はおじいさんの所で成長して少し頼もしさが増した感じがするのですがそれを表現するために後半で眉を太くする設定に変えたのですかね?でも眉が太いと髪との色の違いが目立ちます。(汗)

[141] アンネット29話モブ


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/03 Tool:アップロード

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々またしてもモブです^^w
「アルプス物語 わたしのアンネット」第29話17分45秒くらいに登場…っていうかちょっと映ってるだけの女の子を描きました。なんか、どっかで見たことある子に似てる気がするけど…思い出せない^^;

お騒がせしておりましたが、PCのリフォームが無事完了し、快調に稼働するようになりました。ついでにSAI2もインストールして使ってみたのですが、なんだか使いにくいのでやっぱりこの絵もSAIに戻して仕上げたのでした^^。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/03

〇 鬼舞辻さん
鬼滅はCM等で見かける以外は全然知りません。無惨様というのは鬼舞辻さんのHNの元になっているキャラなのでしょうか。禰豆子すら知らないので当然知らないです;
BIOSは分からないことばかりですよね~。今回色々知ることができたので次回のために覚書を残しておきました。
現在のWindowsはアップデートを欠かさなければウィルスソフトは要らないようですよ?旧マシンが動くのであればお気に入りも移植できるのですぐ終わりますね^^b

鬼舞辻 ID:9a44bc66 25/01/04

ペリーヌぽくて控えめな感じの娘ですね。
服はアンネットとお揃いな気がするのですが!?

>第29話17分45秒くらいに登場

これ見ると確認したくなるのですが・・・
「アルプス物語 わたしのアンネット」は封印作品なので配信をどこでもやってません。(汗)

今年は世界名作劇場50周年記念の年なので日本アニメーション様には「小公子セディ」のHDリマスター化と封印作品の解禁をして欲しいですね

>無惨様というのは鬼舞辻さんのHNの元になっているキャラなのでしょうか。

フルネームだと鬼舞辻無惨です。

>禰豆子すら知らない

ねずこちゃん知らないんですか(汗)
口に竹を咥えてる女の娘(鬼)で炭治郎の妹です。

>旧マシンが動くのであればお気に入りも移植できるのですぐ終わりますね^^b

他にもBDドライブとデーター保存用HDDの移植それに今まで使っていたソフトの再インストールが残ってます。本体が元通りになるにはもう少しかかりそうです。(汗)
でも一緒に買ってきたモニターはすでに稼働していて大きい画面になったのでコメント書きながらセディが見れます。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/04

確かに前髪をアレンジしたらペリーヌっぽくなりそうですね!
でもたぶん、私が見覚えがあると思っているのは名劇ではない何かでだったと思います。

アンネットは現在不遇な作品となってますね。
今調べてみた感じではレンタルアップDVDで10k~14kといったところ。
少なくともそれ以上の、買ってでも観る価値のある作品だとは思いますが、なかなか難しいところですね。

鬼滅は、忘れてましたが第1話だけ見たと思います。覚えてないけど。
話題だったので見てみたんだと思いますが、絵柄が好みでないのと残酷な描写から、それ以上見る気になりませんでした。

PCモニターが大きいと便利ですよね!
Windows11ではデスクトップを何枚も作って切り替えられるのでさらに便利になりそうです。(まだそこまで広く使ったことはありませんが)
私は意外と、ロジクールの有線マウスのドライバーインストールで苦労しました;;

[140] Happy NewYear!


きょうこ ID:e8e2de1d 25/01/01 Tool:Axnos Paint Paint time:11 min 29 sec

3chanさん、新年あけましておめでとうございます。ヤー!!
大晦日はいかがお過ごしでしたか❓私は
蕎麦を食べたり、のんびりテレビを観たりしましたが...ちなみに紅白は白組は勝ったそうです。

今回は、お正月をテーマに袴姿のスティーブとリオンを描きました。炭治郎のような市松模様と善逸のような鱗模様の羽織がお似合いです。(*´σー`)エヘヘ

今年もよろしくお願いします。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/02

きょうこさん、あけましておめでとうございます!
鬼滅は見てないので炭治郎も善逸も知らないのですが、意外と外国人でも和装が似合うんですよね~^^w

二人ともお父さんそっくりなので一見ジョバンニとリナルドかとも思ってしまいました。
でも表情が柔らかいので、ミラノも子供たちに優しい社会になったのでしょう。黒い兄弟とオオカミ団の同盟のおかげですね!

大晦日は・・・28日からやっていた自作パソコンのリフォームが上手くいかなくて、Windows11にするのは一旦諦めてWindows10のままサイトを更新してました。
Windows11に換装できたのは新年になってからでしたが、現在はやっと(一部まだ問題は残されているものの)通常に戻って、まったりと箱根駅伝を見ています。
紅白はもう長いこと見てませんね~まだやってたんですねぇ…という感じですw

きょうこさんものんびりお正月を過ごされているようでよかったです。
今年もどうぞよろしくお願いします^^。

鬼舞辻 ID:9a44bc66 25/01/02

あけましておめでとうございます。

炭治郎柄の服着たジョバンニと善逸柄の服を着たリカルド良くにあってますね。

>鬼滅は見てないので炭治郎も善逸も知らないのですが

無惨様もご存知ないですか?(汗)

>28日からやっていた自作パソコンのリフォームが上手くいかなくて

私も自作パソコンの新調がうまくいかなくて最初はファンさえ回らずただの箱状態(笑)

配線などを挿し直してやっと電源が入るようになってファンは回ったのですがマザーボードの警告LEDの赤とオレンジが点灯してBIOSの読み込みもできず。(冷汗)

部品を挿し直してやっと警告LEDが緑(OSが入っていない)になりました。

Windows11もいれたのですがウィルスソフトもお気にいりも入っていないのでまだフリーズしまくるWindows10の旧マシンが稼働してます。(笑)

では今年もよろしくお願いいたします。

[139] メェェェリィクリスマス!


じゅれ ID:bf660638 24/12/24 Tool:アップロード - Showing thumbnail -

名劇でクリスマスといえばアンネット!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
…と思いましたが、他の作品でもクリスマス回は結構ありますね。

アナログ絵は写真の色味を調整するのが難しいです〜。^^;

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/25

メリクリです>▽<
アンネットの「お姉ちゃん」オーラがすごいです! 作品を知らない人がイラストを見ただけで、となりにダニーが描かれてなかったとしても絶対に下の兄弟がいるでしょ!って思っちゃうんじゃないかと思いました。
それなのに最高に可愛いダニーがとなりに描かれているのでキュンキュンしちゃいますね^^♪

ダニーはクラウスと同じようなベルをつけてますね。おそろいのを作ってもらったんでしょうか。
あ、クリスマスだからか!^w^
可愛い男の子もたくさんいる名劇ですが、その中でも一番は、私はダニーだと思います^v^。

色鉛筆、クレパス、水彩絵の具が使われているように見えますが、どうでしょう? 詳しくないので勘ですけど^^;
色味すごく綺麗ですよ! 原本のイラストと違うかもしれませんが、見る人のPCやスマホによっても変わってしまうので完璧な答えのない課題なんですよね~。

私的にもクリスマスといえばアンネットですね!
ダニーの誕生日とお母さんの命日がクリスマスイブ、クラウスが家族になったのがクリスマス当日で、作品全体がクリスマス絡みって感じ。

また、本編では流れてないですがポリアンナが歌うクリスマスソングがすごく可愛いので、この季節になると毎年聴いています。
「ジングルベル」「きよしこの夜」「サンタが町にやってくる」のベーシックな3曲ですが、未聴の方はぜひ、オススメです。

じゅれ ID:bf660638 24/12/25

お疲れ様です( ´ ▽ `_ )_🎄🍰ドウゾッ!

「ねぇねぇお姉ちゃん、ぼくもクラウスとおそろいの鈴つけたいな〜!お姉ちゃんもいっしょだよ♡」とダニーがアンネットに作ってもらって2人でつけた…というイメージで描きました。

線は色鉛筆で描き、塗りは水彩色鉛筆でしました。水彩色鉛筆は初めてだったので、写真の色味以前に塗りの方が自信ないです。;

「フランダース」「若草」でもクリスマス回は2回ありますが、この作品は「神様」の存在が強く出てるから尚更クリスマスの印象が強いんでしょうね、きっと( ´∀`)

そういえばポリアンナも最終回間際で歌っているシーンがありましたけど、メジャーなクリスマスソングの方も歌ってたんですね。少し聞いてみましたがやっぱり上手い&かわいいです♡

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/02

🍰ありがとうございます^^♪

アンネットが自作!?なんて、ベルを作るのにアンネットが鍛冶屋の如く大きなハンマーを振り下ろす姿を一瞬思い浮かべてしまいました(笑)そういうことじゃないですね^^w

水彩色鉛筆なんてのがあるんですね!初めて聞きました。
色鉛筆風、クレヨン風、水彩風などが混在している感じで、どう塗ってるんだろうと興味深く思ってました。
発色が綺麗だし温かみのある作風になっていて、いい感じに塗れていると思いますよ!個人的に大好きなタッチです。自分ではできないんですけどね~^^;

[138] ロミ空32話の少女


3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/23 Tool:アップロード

「ロミオの青い空」第32話より、冒頭でロミオが煙突から覗いていた幸せそうな家族のお姉ちゃんです。

ちょうど時季的に今くらいでクリスマスの準備をしている感じのシーンですが、このあとロミオは、悪いニュースといいニュースどっちから聞きたい?みたいなことになる訳ですw^^;

短いカット1ヶ所でしか登場がなく細部がよく分からなかったため、適当に想像で描いてます。

描き終えたときに思いましたが、ハイジとフィオリーナを足して2で割り、髪を伸ばしつつ何歳か成長させたような感じに見えました。(表現が細かすぎるw)

私事ですが、このあと様々な用事のほかPCの交代なども予定しているため現状以上に低浮上になることが考えられます。

レスも遅くなる可能性が高いので、反応がなくてもお気になさらず、しばらくお待ちくださいませm(__)m

鬼舞辻 ID:dfac5ba8 24/12/23

>「ロミオの青い空」第32話より、冒頭でロミオが煙突から覗いていた幸せそうな家族のお姉ちゃんです。

セディの本編を初めて見たときから
( 来年の1月初旬でセディ2周年目 )
「ロミオの青い空」はほぼ見てないのでこの娘を見た記憶さえ残ってないです。(汗)
でもおとなしくて優しそうなお姉ちゃんですね。

>PCの交代なども予定しているため

私もPCの調子が悪くてよくフリーズするので交代を予定してます。

>いつの日かセディも描いてみたいとは思いますが、どうなっても知りませんよw--;

初めは女の子にしか見えなくても何回か練習しているうちにきっと上手く描けるようになると思います。(←たぶん(笑)

YUME様が描いてくださったコッキーとセディがブランコで遊んでいるイラストも可愛かったのですが練習ということで2枚目に描いてくださったセディは完璧すぎるほどの完成度でとっても可愛いかったですよ~!
ご覧になりました?

じゅれ ID:bf660638 24/12/24

この子、もしかしたら小田部さんがデザインしたんじゃないかってくらい小田部さんキャラとの共通点が多いですね。笑
リボンや髪の広がりはアンジェレッタにも似てる気がします。というか、ほんの少ししか映っていないキャラをこんなに可愛く描けるの、毎度ながら尊敬です。

ただでさえ忙しい年末にPCの交代って結構ハードそうですが、頑張ってください!(*p'∀'q)フレー!

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/25

〇 鬼舞辻さん
見覚えがあるなんて人は99.9%いないと思いますよ!
恐ろしいほどのロミ空マニアならもしかしたら…さもなくばハイパーサイメシアやサヴァン症候群の人でロミ空を観たことがある人ぐらいですw
もちろん、この子に一目惚れした…なんて人は話が別ですが^^;

優しそうには見えますね!でもおとなしいかどうかは…どうなんだろう。活発そうにも見えますが、髪がすごく長いのでおとなしくせざるを得ないかもしれませんね。

PCは、私のは調子が悪い訳ではないんですが、来年10月にWin10がサポート終了になるのでWin11に対応させなければならず、そのためのパーツ入替になります。
フリーズは困りますね、原因箇所を特定できればそのパーツの交換だけで済むかもしれません。

YUMEさんのセディ、流石ですね! やっぱり難しそうです。いつの日か~はいつになるやら^^w

〇 じゅれさん
この子は小さめでしか映っていなく、目の描き方が本編とこの絵では明らかに違うので見え方もだいぶ違いがあります。こんな感じで描くと小田部さん風になるのかなw^^。
確かに、おばあさまに会いに行ったときのアンジェレッタに似てるところが結構ありますね!

できるだけ似るようにはしてるつもりです^.^;が、本編ではほんの少ししか映っていないのをいいことに、いいように捏造してますw
可愛く見えているようならよかったです(^□^♪
尊敬というほどのもんじゃないです、恐縮です^^;

ただでさえ忙しい年末、って本当にね!^^w なぜかそう、昔っからテスト前に大掃除始めちゃったりするタイプだったので、もう性分としか言いようがないですw(^~^;)
応援ありがとうございます^▽^♪

[137] メリクリローサ


きょうこ ID:e8e2de1d 24/12/15 Tool:Axnos Paint Paint time:28 min 39 sec

3chanさん、こんにちは。

クリスマスイベントのイラストを描きました。リース、背景には雪模様という形でして、サンタ服に身を包んだローサ。
まさに、ロマンチックですなぁ(^^♪

あ、でもクリスマスが過ぎると年末年始が訪れて、大掃除をしたり、蕎麦を食べたりして過ごすのでしょう!?
年末年始も、パワー!!
それでは、よいお年をお迎えください。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/15

きょうこさん、こんにちは!
今の時季は色んな店に「クリスマスケーキご予約受付中」のポスターが貼ってありますが、こんな鮮やかなイラストのポスターならつい予約しちゃいそうです!^^
背景の色がサンタ服やリースの赤と違ってなんかあまり見たことのない色で、高級ないちごジェラートみたいな感じですごく綺麗です。冷たそうで寒そうなんだけど、美味しそうなんて思ってしまいました^^w

ローサはイタリア人なのに年越しに蕎麦を食べるんでしょうか!? あ…、きょうこさんのことでしたか^w^ゞ
このところ忙しくて何も活動できていないですが、きょうこさんからパワーをいただいて元気が出ました!ありがとうございます^▽^

ちょっと早いですが、
Merry Christmas and Happy New year です!(^ー^)

[136] エイミー・マーチ


3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/08 Tool:アップロード

「愛の若草物語」よりエイミーです。

一見シンプルに見えますが髪を描くのが難しくて、どう描けば正解なのか分かりません^^;;

今回はすごく時間かかりましたが、かなりよく描けた気がします!(^▽^)

鬼舞辻 ID:700d6546 24/12/08

エイミーはセディ並に描くの難しそうに見えるのですが良く描けてますね。ちょっと生意気な娘だけど可愛いです。

エイミーのキャラクターデザインは山崎登志樹さんだったと思うのですが山崎さんが作画監督のときのセディってエイミーとかなり似た所がありますね。眉毛が髪の毛と色違いなのも引き継いでるし(汗)

リクエストはしないですがこれだけセディに似たところがあるエイミーが上手に描けるのですからセディも気が向いたらいつの日か描いてくださると嬉しいです。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/08

以前よりもだいぶバランス感覚が身についてきたように思います。

キャラクターデザインには山崎登志樹さんも並記されていますが、エイミーは当然メインキャラクターなので近藤喜文さんのデザインかと思われます。

いつの日かセディも描いてみたいとは思いますが、どうなっても知りませんよw--;

[134] グリーンゲーブルズ


YUME ID:63f8f866 24/11/30 Tool:アップロード

祝・モンゴメリ生誕150年

ご無沙汰しております。
以前こちらでラフ状態で置かせていただいてたアン絵を持ち帰って半年ぶりに仕上げましたので新たにUPさせていただきます。
模写なのに建物苦手過ぎるorz大変遅くなりましてすみませんでした。

鬼舞辻 ID:84fe86ea 24/11/30

建物苦手過ぎるということですが売ってるポストカード並みのクオリティーに見えます。
この建物の背景にキャラクターを重ねたら引き立ちそうですね。そういえばYUME様のイラスト長いあいだ見てないのでたまには世界名作劇場のイラストを見たいです。できればセディを(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/11/30

Anniversary !
ちょうど今日でモンゴメリ女史生誕150周年なんですね、おめでとうございます! 「赤毛のアン」を生み出して下さってありがとうございます!

YUMEさん、この日が近かったので合わせてきましたか!(^▽^)苦手といっても一般的に言うのとは次元が違いますね。私もこんな風に描けたらなぁって思いますが、宝くじは買わなきゃ当たらない、私には一生描けないだろうな^▭^w

今回初めて気付きましたが(今まで気付かなかったのも何ですが^^;)、実在するグリーンゲイブルズハウスとアニメとでは作りが違うんですね、外観や間取りが全く同じなんだろうなと思い込んでました。

なんとなくですが「トム・ソーヤ―の冒険」の背景っぽく感じました。「赤毛のアン」は幻想的な演出があるのかちょっと霧がかかったような感じがありますが、「トム・ソーヤーの冒険」の背景は比較的シャープな気がします。
このイラストは建物がシャープに見えるのでそう見えたんじゃないかと思いますが、今回は建物が主役なのではっきりくっきりと見えるのが嬉しいです^^♪

トムの背景で思い出しましたが、意外とベッキーの家と間取りが似てる気がしましたw

YUME ID:63f8f866 24/12/03 Tool:アップロード - Showing thumbnail -

>鬼舞辻さん
コメントありがとうございます!
キャラクター足してみました。
相変わらずセディ推しなんですねー
セディは自分の中で未だに理想形が定まらず、意外と難しいんですよ^^;
>3chan.さん
印象派絵画を彷彿する井岡さんの背景画、なかなか真似できません><
トム・ソーヤーの美術は阿部泰三郎氏、サジタリウスの美術監督の方ですね。
屋根の色と形は描写されてるようですが、そもそも物語に出てくる家なのであの写真の建物もきっとイメージですよね…
ベッキーの家もカントリーな感じで素敵ですね。
画面映えする外観というのがあるのかもしれません。

苦手な建物も他所さま絵板なら頑張れると思ったのですがこんなに時間を要してしまったので、次回は普通にキャラ絵でお邪魔しようと思います^^;

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/03

トム・ソーヤ―の背景美術、とくに街並み、木造建築物がすごく好きです。その感じに似てるんですよね~。サジタリウスと同じ方なんですか?あれは異世界みたいなものなんで全然分かりませんでしたw

キャラを足すにしてもこんなに小さくしかも後ろ姿とは意外!でも建物が主役のまま素敵なアン絵になってますね-^v^-
枠はあの企画のやつですね、私は参加しませんでしたが色々拝見できて楽しかったです。さすが赤毛のアン風で作者も一緒なので相性抜群スバラシイ(^▽^)!

鬼舞辻 ID:45a14269 24/12/04

建物のイラストにアンと本編でたまに出るような枠が追加されたら「赤毛のアン」ポストカードセットの中の1枚って感じがする仕上がりになりましたね。素晴らしいです。

>セディは自分の中で未だに理想形が定まらず、意外と難しいんですよ^^;

本編でもセディを描くのは難しいのか作画監督ごとに個性のある顔になってますね。(汗)

YUME ID:63f8f866 24/12/05

>3chan.さん
はい、枠はあの企画の前に素材としてUPしたものですがあの企画専用という訳ではないので3chan.さんもよろしければ使ってみて下さい。
昨日新作アンのグリーン・ゲイブルズの美術ボードが公開されてました。
名劇アンのグリーンゲイブルズよりはモデルになった家(調べたらモンゴメリの従兄弟が住んでいた家だったそうです;)の外観に近かったです。
>鬼舞辻さん
本編画像参考に大体模写で作った飾り枠なので、被せるだけで赤毛のアン風画面になって便利ですw
セディ、練習のために今自サイトの絵板で描いてます^^;
設定の絵柄と本編の絵柄が結構違うのでどれを参考にどこまでアレンジするのか悩みどころです。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/05

似たような感じの枠を描かれていて凄いなぁ~と思っていたのですが、本編の枠画像と見比べてみたらほぼそっくりなんで改めて驚いてしまいました^^。
近いうちに使わせてもらおうかと思います。

新作アンの美術を見てみました。確かに名劇のよりもモデルの建物に近いデザインですね。全くの一緒ではないけど95%くらい一緒って感じ。
制作のアンサー・スタジオさん、制作協力は色々とやってるようですが元請けの実績があまりないのでどうしても不安が大きくなってしまいますが期待したいですね。

[133] ヨハンナ・フォン・トラップ


3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/11/29 Tool:アップロード

「トラップ一家物語」よりヨハンナです。
今回は随分時間をかけたというか、現在の私の持てる力を出し尽くして描いたという気分です^^;;
マルティナ推しではあるんだけどヨハンナもお気に入りなんですよね~w^▭^;
ところで、マルティナとヨハンナは5歳と6歳で1歳しか違わないって知ってましたか?私は3歳くらい離れてるようなイメージでしたw

鬼舞辻 ID:84fe86ea 24/11/29

ヨハンナの髪はセディ並に描くのが大変そうに見えるのですが良く描けてると思います。可愛いです。

「トラップ一家物語」はお蔵入り作品の1本なので完結編しか持ってないのですがヨハンナは作画監督ごとに個性の出そうなキャラですね。(笑)
(同じお蔵入り作品の「牧場の少女カトリ」のレンタル落ちDVDが全12巻¥5,500円ぐらいで出品されていて欲しかったのですが一足遅かったようで売れてしまってました。(汗)

>1歳しか違わないって知ってましたか?

マルティナってカーテンをハサミで切り裂いた娘だったと思うのですが・・・私は5歳以上離れてるようなイメージです。とてもコッキーと同じ歳とは思えません。(汗)

YUME ID:63f8f866 24/11/30

きょとんとした表情が可愛いです!
私も姉妹の中ではマルティナ推しですがヨハンナは一番明るくて機転が利く有望株だと思います^^

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/11/30

〇 鬼舞辻さん
可愛く見えてよかったです、ありがとうございます^^。
細かさはブリジット並みな気がしました。セディは比較的シンプルに見えますが難易度は高そうですね。
仰る通りヨハンナも話数によってとにかく全く顔が違います。気に入ったシーンをずらっと並べてそれらを参考に描きました。
DVDは再販があまり期待できないので見つけたら即買いですね。
ハサミ使いは末娘(3歳)のアガーテで、マルティナは熊の二コラを連れているほうです。私のイメージとしてはマルティナ4歳、ヨハンナ7歳って感じだったかな。セディが7歳にしてはしっかりし過ぎなんですよw

〇 YUMEさん
ヨハンナが可愛く見えるシーンを集めて参考にしましたので、可愛く見えてよかったです、ありがとうございます!
偶然なのかこういう表情が多い子なのか再検証はしてませんが、可愛く見えるシーンを集めて参考資料画像を作ったらこういう口をしたシーンがずらっと並んでたんですよね~、なのでそのまんま、きょとんとした表情になりましたw
YUMEさんもマルティナ推しでしたか^▽^! 世間一般的には小さいマリアかヘートヴィッヒが人気なんだろうなと思いますが実際はどうなんでしょうね^^?誰もアガーテとは言ってくれなそうですが大きくなったら一番美人になるかもしれません!?
ヨハンナは寝るとき縦ロールを解いてますが、それがまた可愛いのでそのうちそっちのバージョンも描いてみたいです^^。

Heika ID:57d44391 24/12/02

ヨハンナと言うと、独特の笑い声とともに笑顔が印象に残っていますが、こういう表情もかわいいですね。

>マルティナとヨハンナは5歳と6歳で1歳しか違わないって知ってましたか?

知りませんでした。
「七月の花嫁」の2ヶ月後の9月にヨハンナが2年生になったときにマルティナが入学した様子も、ヨハンナと入れ替わりにマルティナに対しマリアお母様が家庭教師役もやった様子もないですし。
マルティナが新婚旅行中にマリアお母様にトイレに連れて行ってもらったの見ても、6歳になったようには見えません。
確かに4歳のイメージだと思います。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/03

そうですね、あの笑い声が足を引っ張って美少女感がなくなってしまってる気がしますw
アニメ中では体力あまりなさそうだし鈍そうでしたが、中学生くらいになったら活発な美少女になってるんじゃないかと期待してます。バスケ部とかソフトボール部とかにいてほしい^^w

確かに、7月に結婚して合唱団のエピソードが続いたあとの学校だから9月始まりの新学年になってますね。1歳違いならマルティナは学校に行くことになりそうですが、行ってませんねぇ。でもそのときの学校がすごくヤバイ状態なのでマルティナが行ってたらお亡くなりになってたかもしれないので、あの挨拶の件は日和見ヨハンナに任された感じかと。
とにかくこの辺りのエピソードがセンシティブ過ぎることもあるし、配信等が復活することはなさそうなのは残念です。

Heika ID:57d44391 24/12/05

>あの笑い声が足を引っ張って

小生には、毎回エンディングのたびに可笑しな化粧画像を見るのも足を引っ張てたような。

>中学生くらいになったら活発な美少女になって

ヨハンナにおっしゃるような明日の翼があることを信じたいです。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/05

確かにあの可笑しな化粧にもヘンな印象が付けられてしまってますね。
でもそれも活発な子になりそうに思う一因だったりします^^。
37話の冒頭、寝起きで着替えの準備をするときの動きのよさが印象的で、いいスライディングなのです!w

[135] ソフィア・スローン


3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/11/30 Tool:アップロード

「赤毛のアン」より、ソフィアを描きました!
YUMEさんが描かれたグリーンゲイブルズの途中絵を拝見して、アンの友達の誰かを描こうと考えたときに何故かルビーもジェーンも名前が思い出せなかったんですよね~。
それで頭に浮かんだのがソフィア・スローンとティリー・ボールターでしたが、今回はソフィアにしました。
特徴を表現しつつ可愛く描けたんじゃないかと自負しております^^♪

鬼舞辻 ID:84fe86ea 24/12/01

ソフィアも可愛く描けてますね。
でも「赤毛のアン」はアンが孤児院に返品されそうになる回まで見て挫折したのでアンの友達全てが頭に浮かんでこないです。(笑)

>セディが7歳にしてはしっかりし過ぎなんですよw

あれぐらいしっかりしていて物怖じしないセディでないと横暴で癇癪持ちのおじい様(ドリンコート伯爵)とはやっていけないでしょうね。トムがそのまま若君になっていたら・・・(滝のような汗)

>DVDは再販があまり期待できないので見つけたら即買いですね。

「牧場の少女カトリ」は買えていて気にいったらコレクションに気に入らなくても再販すれば(相場15,000円前後)で売れるので欲しかったのですが先を越されてしまいました。(汗)
でも「小公子セディ」の1・2巻は安かったので即買いしました。これで3セット全10巻揃いました。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/02

「赤毛のアン」はどうやら好き嫌いが大きく分かれる作品のようですね。私の場合をお話ししますと、以前はそこまで上位でもない評価だったのが現在では5本の指に入る作品となってます。なので、年齢を重ねてから観るとまた違う印象を受けるかもしれませんよ!?まぁ勿論、一生性に合わないって人もいるだろうことは分かりますけどね^.^w
名劇はストーリーというよりも、登場する人物それぞれの生き方を見るような作品群だと思うので、「赤毛のアン」は各キャラの人物像がとてもリアルに想像できる作品なので最高レベルの評価をしたい作品なのです。

メルカリって時々びっくりするくらいお値打ちなのや掘り出し物があったりするので常に見張っていたいですね。そういうアプリってあるんだろうけど、私はたまたま見つかるのを期待ってことでいいや^^w
3セット!?なにゆえww ってか2セット以外に3~10巻を持っていたってことですよね。フルセットで買ったうちの1・2巻が再生不良だったとか、かな^^;;

鬼舞辻 ID:84fe86ea 24/12/02

>3セット!?なにゆえww ってか2セット以外に3~10巻を持っていたってことですよね。

最初の1セット目は無料配信で「小公子セディ」を見てそれまで世界名作劇場で一番好きだった「ロミオの青い空」を追い抜かして一番好きな作品になったので大画面のTVで見たくなってメルカリでレンタル落ち全10巻セットを購入しました。(DVDプレーヤーでは正常に再生できるのですがPCのドライブで再生すると片面2層収録の1~3巻は全巻ノイズだらけで途中で止まったり再生不良を起こしました。でもドライブを新品に換装したら問題なく再生できるようになりました。)

2セット目はYahooショッピングで安く買えたのでレンタル落ちの3~10巻を揃えたのですがレンタル落ち片面2層収録の1~3巻はほとんど出回らないのでなかなか揃わずやっとブックオフで正規版の1~2巻を見つけて買いに行ったらレンタル落ちの背表紙が色あせたのとは違ってあまりに綺麗だったので予定外の3~10巻を含む全10巻の正規版を購入してお持ち帰りしてしまいました。(笑)

というわけでレンタル落ちの3~10巻はそのまま残ったので最近某ネットショッピングで新品の1巻(約800円)と中古美品の2巻(約800円)が出品されてたので購入して3セット揃いました。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/12/03

正規品が1セットあれば十分な気がしますがそれを保存用にして、レンタル落ちを普段使い用1セットとそのリザーブ1セットって感じの3セットかな。それなら擦り切れるまで見れますね!いや、擦れないし切れないけどね^^w

Petit Note v1.60.7 Template BASIC
OekakiApp - PaintBBS NEO , Tegaki , Axnos Paint , Klecks , ChickenPaint Be
UseFunction - DynamicPalette , Lightbox