[121] パルバラ
3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/08/06 Tool:Upload
2 posts omitted.
鬼舞辻 ID:6b607b31 24/08/09
「宇宙船サジタリウス」は見たことがないのでこの娘も見たことはないですが獣ぽい感じがする娘ですね。(汗)
前のより可愛く描けてると思います。
前のより可愛く描けてると思います。
Heika ID:e7764f4c 24/08/09
3chan.様 雑草の解説、ありがとうございます。少し気が楽になりました。リメイクの方は噂に聞くばかりで、実際に観ることは少ないので、よかったことがほとんどないなら、観なくてよかったのかも。
鬼舞辻様 「宇宙船サジタリウス」のキャラクターは、ほとんどが動物がモチーフのようなデザインです。パルバラは王女で和風な王女様スタイルもありますが、こちらの冒険スタイルは動物というより獣っぽくはありますね。
演じたのはブリジットを演じた松井菜桜子さんですが、ブリジットとはまた違うキャラでした。
松井菜桜子さんのゲスト出演はこのエピソードだけだったと思いますが、ハンナのところで話題になってた原えりこさんが、ほぼ1エピソードおきに、違うゲストキャラで出演されてたような。
鬼舞辻様 「宇宙船サジタリウス」のキャラクターは、ほとんどが動物がモチーフのようなデザインです。パルバラは王女で和風な王女様スタイルもありますが、こちらの冒険スタイルは動物というより獣っぽくはありますね。
演じたのはブリジットを演じた松井菜桜子さんですが、ブリジットとはまた違うキャラでした。
松井菜桜子さんのゲスト出演はこのエピソードだけだったと思いますが、ハンナのところで話題になってた原えりこさんが、ほぼ1エピソードおきに、違うゲストキャラで出演されてたような。
3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/08/09 Tool:Upload - Showing thumbnail -
ちょっと目や耳の位置を修正してみました。少し違和感が薄れた気がします。
〇 鬼舞辻さん
パルバラは宇宙人なので現代の地球人と比べても仕方ないです。もっとも、作中の地球人ですら普通の人間のデザインではなく、むしろパルバラのほうが(ケモ耳はついてますが)現代の人間っぽく見えるぐらいなのです(^^;)
キャラは独特なデザインだし舞台は他の惑星であることが多くて、イメージ的には身近なものに感じないかもしれませんが、描かれている内容は愛や友情、平和への願いなどといった名作アニメ的なものがメインとなっている冒険アニメです。絵柄に抵抗がなければオススメしますよ!
〇 Heikaさん
リメイク…とりあえず、うる星やつら、フルーツバスケット、るろうに剣心、に関しては旧作のほうがよかったです。
パルバラの普段の服は、和風というよりかは七夕を彷彿とさせるような(古代中国のような)着物のように感じました。
原えりこさんと言えば、カリンがレギュラーになりかけましたが何故か急に出なくなって、また他のキャラをやるようになりましたね(^^;)
〇 鬼舞辻さん
パルバラは宇宙人なので現代の地球人と比べても仕方ないです。もっとも、作中の地球人ですら普通の人間のデザインではなく、むしろパルバラのほうが(ケモ耳はついてますが)現代の人間っぽく見えるぐらいなのです(^^;)
キャラは独特なデザインだし舞台は他の惑星であることが多くて、イメージ的には身近なものに感じないかもしれませんが、描かれている内容は愛や友情、平和への願いなどといった名作アニメ的なものがメインとなっている冒険アニメです。絵柄に抵抗がなければオススメしますよ!
〇 Heikaさん
リメイク…とりあえず、うる星やつら、フルーツバスケット、るろうに剣心、に関しては旧作のほうがよかったです。
パルバラの普段の服は、和風というよりかは七夕を彷彿とさせるような(古代中国のような)着物のように感じました。
原えりこさんと言えば、カリンがレギュラーになりかけましたが何故か急に出なくなって、また他のキャラをやるようになりましたね(^^;)
3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/08/11 Tool:Upload - Showing thumbnail -
姫さまスタイルも描いてみました。
よく分からない衣装だし、難しい(^^;;)
よく分からない衣装だし、難しい(^^;;)
Heika ID:e7764f4c 24/08/11
和風でなく織姫のようなスタイルでしたか。
3つ描かれたイラストの中では、最初の無意識に可愛くアレンジされたのがいちばん好きかな。
最初に見たのを基準にしてしまって公平に見られてるかは自信ないですけど。
旧作に対するリメイクの評価にも、そういう部分はあるのかも。
3つ描かれたイラストの中では、最初の無意識に可愛くアレンジされたのがいちばん好きかな。
最初に見たのを基準にしてしまって公平に見られてるかは自信ないですけど。
旧作に対するリメイクの評価にも、そういう部分はあるのかも。
3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/08/11
この作品のキャラ全般が動物スタイルってことで、トッピー、ジラフ、アン教授のようにマズルがあるキャラが多いです。パルバラも小ぶりながらマズルがあって、その両側に目がある感じになるので、一般的なデザインの人間キャラと比べると目の間隔が離れています。最初に描いたパルバラは、比較的普通の人間っぽく描いたため、ケモ耳が付いてる以外は普通の女の子みたいな見た目になったんじゃないかと。まぁ、眉毛がないって特徴もありますが;
2枚目は目と耳の間隔を広げました。一般的には不自然な感じになっていると思いますが、「宇宙船サジタリウス」独特のキャラデザ感に近づいてパルバラらしさが出たように思います。3枚目は難しくて上手く再現できませんでしたw^^;
最初に見たのを基準にしてしまって公平に見れない問題は確かにありますが、わざわざリメイクするのであればパワーアップしてほしいですねぇ。
例えば、大長編ドラえもん「のび太と鉄人兵団」は旧作は最高傑作ですが、リメイクは見る価値ナシだと個人的には思いました。賛否両論あるかもしれませんが、私は見る順番が逆だったとしても旧作のほうがいいと思う自信はありますね~(^^)
2枚目は目と耳の間隔を広げました。一般的には不自然な感じになっていると思いますが、「宇宙船サジタリウス」独特のキャラデザ感に近づいてパルバラらしさが出たように思います。3枚目は難しくて上手く再現できませんでしたw^^;
最初に見たのを基準にしてしまって公平に見れない問題は確かにありますが、わざわざリメイクするのであればパワーアップしてほしいですねぇ。
例えば、大長編ドラえもん「のび太と鉄人兵団」は旧作は最高傑作ですが、リメイクは見る価値ナシだと個人的には思いました。賛否両論あるかもしれませんが、私は見る順番が逆だったとしても旧作のほうがいいと思う自信はありますね~(^^)
鬼舞辻 ID:f408b781 24/08/21
>眉毛がないって特徴もありますが;
眉毛がなかったら喜怒哀楽の表情を表現するのが難しいのではないでしょうか?(汗)
セディやエイミーは髪の毛と重なって表情が分かりずらくなるからわざわざ髪の毛と眉毛の色を変えてると思うのですが・・・
眉毛がなかったら喜怒哀楽の表情を表現するのが難しいのではないでしょうか?(汗)
セディやエイミーは髪の毛と重なって表情が分かりずらくなるからわざわざ髪の毛と眉毛の色を変えてると思うのですが・・・
3chan. [URL] ID:9abb65c3 24/08/22
みんな眉毛ないですが、だからこそなのか他の作品よりも表現が派手で表情豊かに見えます。
普段は、眉毛はだいたい髪と同じ色か、ほんの少し濃い(暗い)色にしますね。
普段は、眉毛はだいたい髪と同じ色か、ほんの少し濃い(暗い)色にしますね。
Heika ID:e7764f4c 24/08/23
ドラえもん等の他の眉毛の無いキャラクター同様、まぶたの角度を眉毛の代わりに変えたりして表現していたので、喜怒哀楽がわからなかったという覚えは無いです。「ロッキーチャック」等、動物アニメなんかもそうですね。まあ、「カトリ」のアベルなど目の上に眉毛(眉毛代わりの模様?)があったりするので、あった方が表現しやすいのでしょうけど。
似せようと描いてるつもりなのですが、自分の好きなようなアレンジを無意識にしてしまっているようで”なんか違う感”があります^^w
似てはいないけど可愛くは描けたんじゃないかと。
ファンアートってそんなもんだし、それが醍醐味ってもんでしょ。
以前描いたものはこちらにあります(^▭^;)
http://tendertown.blog40.fc2.com/blog-entry-89.html