[143] ラビニア・ハーバート
3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/28 Tool:Upload
じゅれ ID:d727b39e 25/01/30
ラビニアって絵的にきついイメージがありますが、このラビニアは本編より若干幼く見えてかわいいです。
ラビニアの意地悪はデュファルジュ先生を辞めさせたことは流石に酷かったですが、あの学院では何でもかんでも「はい、院長先生」ですから、強気なラビニアでも院長先生に逆らえなかった所はあったのでしょう。というか、正直ラビニアより腰巾着組の方が意地悪なような気がします;。
新しい服にインクの染みがついて騒いでいたシーンはまあ普通?の反応だと思いましたし、メイポール祭で朝露を浴びてるシーンはかわいくて結構好きだったりします。^▽^
ラビニアの意地悪はデュファルジュ先生を辞めさせたことは流石に酷かったですが、あの学院では何でもかんでも「はい、院長先生」ですから、強気なラビニアでも院長先生に逆らえなかった所はあったのでしょう。というか、正直ラビニアより腰巾着組の方が意地悪なような気がします;。
新しい服にインクの染みがついて騒いでいたシーンはまあ普通?の反応だと思いましたし、メイポール祭で朝露を浴びてるシーンはかわいくて結構好きだったりします。^▽^
鬼舞辻 ID:434e8494 25/01/30
ラビニアといえばセーラに意地悪しているシーンしか思い浮かばないです。(汗)
セディに意地悪ばかりしていた初期のブリジットにも似てますね。
ブリジットが意地悪をするのも、ハリス婦人のせいだな、と思うので。
「小公女セーラ」は日本アニメーション50周年記念で4対3のHDで配信してるので時間があったら見てみたいです。
セディの専属メイドのジェーンのようなメイドがセーラにもいたと思うのですがこの方を次のイラストにリクエストしたいです。
セディに意地悪ばかりしていた初期のブリジットにも似てますね。
ブリジットが意地悪をするのも、ハリス婦人のせいだな、と思うので。
「小公女セーラ」は日本アニメーション50周年記念で4対3のHDで配信してるので時間があったら見てみたいです。
セディの専属メイドのジェーンのようなメイドがセーラにもいたと思うのですがこの方を次のイラストにリクエストしたいです。
3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/30
〇 じゅれさん
コメントありがとうございます!
意地悪な子とかあまり描こうと思わないので苦手意識があります。
今日「フランダースの犬」38話あたりを観ていて、ネロがジョルジュの絵を描いたけど絵を見たおじいさんに伝わったのは「腕白さ」だけで「優しさ」が伝わらなかったと悩んでいるシーンがあったのですが、ちょうどよく描けてると思うけどなぁ、なんて思いました。それに、次に描いたときの絵のジョルジュは優しさだけで腕白さが消えちゃってました;
私の場合ラビニアを、意地悪だけどおちゃめなところもあるんだよ、って表現したかったんですが、なんか、どうせ描くなら可愛く描きたいという衝動に駆られてしまうんですよね~^^w
確かにジェシー、ガートルードのほうが意地悪が似合ってるようなw
ってか、可愛く描いちゃうと誰だか分かりづらくなりそう;
ラビニアに注目して観るとけっこう可愛いと思えるシーンがまだまだあるんじゃないかと思います!
〇 鬼舞辻さん
コメントありがとうございます!
私もラビニアといえば鬼のように意地悪なイメージでした。
しかし今回、ラビニア側になって見てみると「院長先生!そんなぁ…」とか「ぐぬぬ…セーラめ」みたいな感じになって、ああいう態度に出てしまうのも分からないでもないって思ってしまいます。
ブリジットに関しては私はちょっと違うんじゃないかと思っています。あくまで私の感想ですけど。
ハリス婦人の影響ももちろんあるんでしょうけど貴族ってああいうのが普通であって、セディみたいなのが急に現れたらそりゃ気に入らないだろうから、そこからああいう態度に表れるんじゃないかと。
マリエットは、今となっては(描くのが)大の苦手なキャラの一人となってますので、当分の間はゴメンナサイ。
上手い人が描くとキレイなお姉さんになるんですが、私が描くとおばさんになりかねないのです;
コメントありがとうございます!
意地悪な子とかあまり描こうと思わないので苦手意識があります。
今日「フランダースの犬」38話あたりを観ていて、ネロがジョルジュの絵を描いたけど絵を見たおじいさんに伝わったのは「腕白さ」だけで「優しさ」が伝わらなかったと悩んでいるシーンがあったのですが、ちょうどよく描けてると思うけどなぁ、なんて思いました。それに、次に描いたときの絵のジョルジュは優しさだけで腕白さが消えちゃってました;
私の場合ラビニアを、意地悪だけどおちゃめなところもあるんだよ、って表現したかったんですが、なんか、どうせ描くなら可愛く描きたいという衝動に駆られてしまうんですよね~^^w
確かにジェシー、ガートルードのほうが意地悪が似合ってるようなw
ってか、可愛く描いちゃうと誰だか分かりづらくなりそう;
ラビニアに注目して観るとけっこう可愛いと思えるシーンがまだまだあるんじゃないかと思います!
〇 鬼舞辻さん
コメントありがとうございます!
私もラビニアといえば鬼のように意地悪なイメージでした。
しかし今回、ラビニア側になって見てみると「院長先生!そんなぁ…」とか「ぐぬぬ…セーラめ」みたいな感じになって、ああいう態度に出てしまうのも分からないでもないって思ってしまいます。
ブリジットに関しては私はちょっと違うんじゃないかと思っています。あくまで私の感想ですけど。
ハリス婦人の影響ももちろんあるんでしょうけど貴族ってああいうのが普通であって、セディみたいなのが急に現れたらそりゃ気に入らないだろうから、そこからああいう態度に表れるんじゃないかと。
マリエットは、今となっては(描くのが)大の苦手なキャラの一人となってますので、当分の間はゴメンナサイ。
上手い人が描くとキレイなお姉さんになるんですが、私が描くとおばさんになりかねないのです;
鬼舞辻 ID:434e8494 25/01/31
>上手い人が描くとキレイなお姉さんになるんですが、私が描くとおばさんになりかねないのです;
小公女セーラの専門サイトのイラストコーナーにある上手い人が描いたマリエットさんはキレイなお姉さんに描かれてますね。おまけの絵は・・・セクシー過ぎます。(笑)
小公女セーラの専門サイトのイラストコーナーにある上手い人が描いたマリエットさんはキレイなお姉さんに描かれてますね。おまけの絵は・・・セクシー過ぎます。(笑)
今回描くにあたり資料集めにラビニアの登場シーンを観直してて、ラビニアってそんなに根っからの意地悪なんじゃなくて普通の感覚をもった子なんだな~って思いました。
セーラが辛い目に遭うのもラビニアが意地悪をするのも、どちらもミンチン院長のせいだな、と。
ラビニア中心で観てみるとけっこうおちゃめで可愛い部分も描かれていることに気付きます。
服はいかにも悪役令嬢って感じですけどね^^w