名作@お絵かき広場Ⅲ

Tool: Size: x
Name :
Subject :
URL :

Password:


[151] 髪を切ったアン


YUME ID:63f8f866 25/04/18 Tool:ChickenPaint Paint time:3 hours 20 min 42 sec

アンの失敗エピソードは、ほんと子どもあるあるで微笑ましいです(大人目線)

鬼舞辻 ID:63947561 25/04/17

YUME様

髪を短くしたアンはいつもより活発な女の娘って感じに見えますね。

アンはリンド夫人からにんじんのような赤い髪や外見を侮辱されて癇癪を起して怒り狂うのですが(汗)
セディやクルトみたいな金髪碧眼で「金髪のアン」だったら髪を自慢できたのでしょうね。

では完成を楽しみにしています。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/04/17

最新流行の髪型!(^▽^)♪

YUME ID:63f8f866 25/04/18

途中絵にコメントありがとうございます!
>鬼舞辻さん
アンが金髪だったらあそこまでコンプレックスを拗らせずに済んだかもしれませんね。
>3chan.さん
斬新ファッションを素直に受け入れるアボンリーの子達が良かったです^^

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/04/18

模写に周囲を描き足した感じで、模写が3割、描き足しが7割ってところでしょうか。
途中絵のアンは新しい髪型が気に入っているようにも見える表情でしたが、仕上がりのこのちょっと不安げな表情がいいんですよねこのシーン^^。

ダイアナのこのどこから見ても絶対に他のキャラと見間違えることのない見た目!すごくいいですよねw
肩だけならジョーシーにも見えなくもないですが、胸の前で手を合わせるポーズは全然ジョーシーっぽくないのでたとえ髪型が見えなくてもダイアナってことになりますね。っていうかこの手!本編にはこの角度からのシーンはないのにすごく自然に見えるし、まるで本編を別の視点から見ているかのようです。

アンもショートが可愛くて、ちょうど似合う年頃だったってこともあって普段よりも可愛いんじゃないかと思うくらいでした。
大人になるにつれてまた伸ばしていったらいいんじゃないかと思った矢先、次の31話では何事もなかったかのように元に戻っていたという不思議な現象もありましたねw

アヴォンリーにとってシャーロットタウンというのは田舎町から見た渋谷みたいなもので、これが最新流行だと言えば言った者勝ちで、言われた方は「そうだよね」と知ったかぶりするしかなかったのかもです^▭^; リボンを大きな蝶結びにするという奇抜さで髪型の奇抜さを目立たなくさせるというのはダイアナならではのセンスな気がしますw

YUME ID:63f8f866 25/04/18

3chan.さんありがとうございます。
最初悲嘆にくれていたアンもダイアナのリボンでまんざらじゃないと思えた感じにしようかと口を変えてみたのですが、本編観て元に戻しましたw
ダイアナはシャーロットタウンによく行っているので彼女がそう言えば皆も信じますよね^^アニオリなのかな?ほんと色々とダイアナGJ

31話は観てる時は髪が伸びる位何ヶ月も後の話だと思っていたのですが、先日小説を読んだら結構すぐ後の話だったし、白ゆり姫の行で本文でもアンが短い髪にビロードのリボンを巻いた(この髪型ですね^^)姿の描写がありました。

[150] グレース


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/04/13 Tool:アップロード

「家なき子」第9回 はじめての友だち、グレースより、グレースを描いてみました。

あの独特のタッチを真似することは私にはできないので私の描き方に変換しちゃってます^^;

レミのはしゃぎ方を見るとはじめての友だちというより初恋って感じです^^。

描いてから思いましたが、ちょっと季節が違ったかな^^w

鬼舞辻 ID:ee7628d9 25/04/13

アバンギャルディのようなおかっぱの髪が素敵な娘ですね。この娘にもダンス踊ってほしいです。(笑)

>レミのはしゃぎ方を見るとはじめての友だちというより初恋って感じです^^。

はじめレミって同性〇なのかと思ってしまいました。(汗)
この娘見た覚えがないのですがレミが男の子バージョンのもあるのですね。(見たこと無いのですが)

3chan.様は「アンシャーリー」ご覧になりました?

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/04/14

アバンギャルディってのは知らなかったので検索してみました。キレッキレのダンスが凄くて面白かったけど全員が可愛くなくて、不気味というかトイレの花子さん的なビジュアルのキャラに見えました。
グレースはとても可愛らしい子なのでああいうダンスとは無縁な感じです。

「家なき子」は主人公のレミが男の子なのが原作通りだし、先にアニメ化されています。名劇のほうはレミの性別が違う影響でマチア(マチヤ)とリーズのキャラ設定が全然違うものになり、それはそれでよく出来ていて面白いと思いました。どちらにもそれぞれにいい所があるので双方見比べてみてほしいですね。

「アン・シャーリー」、一応観てますよ。期待はあまりしてなかったので思ったよりはよかったように思います。ただ、あまりにもテンポが速く、「赤毛のアン」の面白さが表れるだろうはずの「間」とか「空気感」とか「余韻」とかいうものが感じられる暇がないのが残念。それもそのはず、1話あたりに旧作5話分を詰め込んでるんだからダイジェストって感じになっちゃいますね。一応観続けますが、この先もまぁこんなもんでしょう。それよりも今期は楽しみな作品がけっこうあって、特に「ある魔女が死ぬまで」と「ボールパークでつかまえて!」が凄くいいです^^♪因みに最近「鬼滅の刃」を観ました。食わず嫌いだったようで凄く面白いと感じました。好感度はやはりあまりないですけどね。

[147] たんぽぽぽ🌼


じゅれ ID:8cd4b31d 25/04/06 Tool:ChickenPaint Paint time:2 hours 50 min 32 sec

ふと、アンネットにメグの格好をさせたイラストを描いてみたらたんぽぽの妖精みたいでかわいいなと思って描きました。

右の人はたんぽぽの綿毛で空中飛行していた人なのでお隣に。(^^)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/15

たんぽぽぽって響きが可愛いな、何か意味あるのかな~って思いましたが、お文具さん関連かな^^? 「🌼」この文字は「開花」?見る環境によって花の絵が違うようですが、ちょうど色んな花が咲く季節になりましたね!開花とともに絵の完成を楽しみにしております^▽^

鬼舞辻 ID:0986d065 25/03/16

じゅれ様

アンネットにめぐの格好をさせたら妖精みたいで可愛くみえそうですね。
でもひとたび怒させたら妖精から鬼に・・・(汗)

>空中飛行していた人なのでお隣に。

初め誰だか分らなかったのですがOPで綿毛で空中飛行しているペリーヌ様ですね。

イラストの完成を楽しみにしています。

じゅれ ID:8cd4b31d 25/03/18

>3chan.さん
「たんぽぽぽ」そうです!お文具さんです〜。☺︎ うちの地域は寒いので今は色んな花が咲くどころか彼岸じゃらく真っ最中なので、描き終わる時には色々開花していたらいいですね🌼🌸🌷

>鬼舞辻さん
アンネットは基本男子が絡まなければ凶暴化はしないとは思います^^;実はペリーヌの服も中の人関連だったりするんですが、名作ものではないので敢えて伏せておきます。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/18

彼岸じゃらくという言葉は初めて聞きました。凍ったら危険そうだし大変ですね、お気を付けください~。でもそれならもう、すぐにでも花が咲きそうですね!
ペリーヌの服装…誰なのか色々思い浮かべて、結構考えてやっと分かりました! 三鷹さんですね!(微妙に伏せておくw^^)

じゅれ ID:8cd4b31d 25/04/06

ようやく完成しました!うちの地域だと明日以降は大半の学校で入学式だっていうのに、未だに春の芽吹きはどこにも感じられません…。

> 三鷹さんですね!(微妙に伏せておくw^^)
はい、三鷹さん……です!(笑)ペリーヌにも誰かの格好をさせようと思い、最近「めぞん一刻」全巻読んだので九条さんにしました。なんとなくで選んだこの服ですが、ペリーヌが最終回で着てた服と雰囲気が似てる気がします。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/04/07

完成おめでとうございます!まさに「春!!」って感じで春のピークが感じられるイラストです♪実際にはこちらの地域ではその時季が過ぎ去ろうとしているところですが、そちらではこれからなのですね!でも新しい友人とお花見ができると思えばちょうどいいかもしれません(^▽^)

アンネットといえばエーデルワイスが思い浮かびますが、金髪のアンネットが緑基調であるメグの恰好をすると確かにたんぽぽっぽく見えます!(←あ、最後のはこの「ぽ」か!^^w)
ペリーヌの中の人つながりで真っ先に思い浮かんだのは、セーラ―服を着ている鮎川まどか(きまぐれオレンジロード)でしたが、帽子がイメージと全然違うな、と。で、色々なキャラを画像検索して九条明日菜に辿り着きましたが、この人毎回服は違えどだいたいこんな感じの恰好をしてましたねw

たんぽぽが一面に咲いていて綿毛を飛ばすというのは、私自身も子供の頃にやってすごく楽しかった覚えがあります!ただ住宅地で綿毛を飛ばすと高い確率で嫌がられると思うので、やりたい時は山とかに行ってからやったほうがいいですね(^▭^)
ペリーヌはアンネットが飛ばした綿毛を見て、つかまって飛びたいと思ってるんじゃないかって表情に見えます^^w

鬼舞辻 ID:5261dd7c 25/04/07

春らしい感じのするイラストに仕上がりましたね。
近所ではちょうど桜が満開(やや散り始め(汗))とたんぽぽも咲いてました。

[149] はじめまして


t0-ma ID:eff76335 25/03/26 Tool:PaintBBS NEO Paint time:1 hour 8 min 44 sec

はじめまして。名劇でちょくちょく絵を描いたりしている者です。
名劇関連で検索している時などサイトのデータベースに時々お世話になります。
(名劇では特にロミオとアンが好きです)

絵は名劇ではないですが名作系統ということで「家なき子」のマチヤです。最近気づいたんですが、この作品もデータベース扱ってたんですね…!

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/26

t0-maさん、はじめまして!いらっしゃいませ~^▽^
以前から各地で絵など拝見していましたが、挨拶の機を逸したまま暫く時が経って、あれっ?話したことあったんだっけ?などと自信がなくなってコメントしづらい状態となっていました。スミマセンっ^~^;;
ご投稿そして話しかけて下さってありがとうございます!!

何歳か成長したマチヤでしょうか、ちょっと面長になって本編よりもワイルドさというか精悍な顔つきになっているように思います。ボクシングとかやりそうな…あ、でも芸術家っぽい感じも見て取れます。
「家なき子」お気に入りのようですね、サイトも拝見しました。分かります!私も一時期ハマりました。OPもEDもいいですね、私はとくにOPが好きで最終話まで飛ばさず毎回しっかり観て聴いてました。EDは「将軍のように」ってところが一番好きです。

イラストの印象からするとフランダースの犬のジョルジュとか、アンデス少年ペペロの冒険のアステコとかお好きなんじゃないかと思うのですが如何でしょうか。と言っても「アンデス少年ペペロの冒険」はなかなか見るチャンスのない現状ですが;;
サイトを見て下さっているのですね、嬉しいです^^♪ システムとしてはサーバのデータベースを使っていないのであまり便利ではないとは思いますが、できるだけ使いやすくなるよう手作り(笑)でページを作成してます。ここのところ数か月更新が滞ってしまってますが、またどんどんデータを追加していきたいと思っています^^。
ロミオやアンも描いて下さいね! どうぞよろしくお願いします~(^v^)

[148] モルフェイ横丁の子供たち


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/18 Tool:アップロード

「愛少女ポリアンナ物語」第39話より、モルフェイ横丁の子供たちです。
その中にはマルコ(母をたずねて三千里)に似た子もいましたが、今回はメンバーに2人いる女の子たちを描きました。

一人目のこの子は栗田ゆう子(美味しんぼ)にちょっと似てる気がします。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/18 Tool:アップロード - Showing thumbnail -

もう一人のこの子はジョゼット(ワンダープロジェクトJ2)にちょっと似てる気がします。

Heika ID:57d44391 25/03/20 Tool:アップロード

さよならパーティ事件は覚えてますけど、
モルフェイ横丁の子供たちがどんなだったか覚えてないので、
こんなだったんだという感想だけになってしまいます。
それぞれ、顔立ちとか髪型とか色とかでキャラクター区別できるようにしてるのでしょうから、
特徴つかんで描くというのはメインキャラ描く場合と変わらないのでしょうけど。
もう一人の子の方は、目や髪や服の色がポリアンナと似てますね。

モルフェイ横丁と言えば、
少し前に話題にしたいいお兄ちゃんというのが、
血縁関係が無くても家族として暮らしてればいいなら、
ジェミーのお兄ちゃん代わりと言っていいミッキーも挙げたいです。
というわけで、
知らない人と話しちゃいけないと言われてたのに話しちゃったと騒いでるポリアンナに驚いている、
ミッキーとジェミーの模写を投稿します。

鬼舞辻 ID:29f580d2 25/03/20

「愛少女ポリアンナ物語」は途中まで見て視聴が中断してたので(汗)
第39話は見てないのですが下の娘はベッキーとポリアンナをたして2で割った
ような娘ですね。

>マルコ(母をたずねて三千里)に似た子もいましたが

セディ似の子もいますか?

先日は生成AIの投稿の件で余計な手間をかけさせてしまい申し訳なかったです。
よく見たら上のほうに「画像生成AIによって描かれたものはアップ禁止です。」と書かれていたのですね。(冷汗)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/20

〇 Heikaさん
絵のシーンを探して33話で見つけました。ポリアンナのみ上方にスライドしてますが、ほぼ模写ですね。驚いている感じがよく分かります。もう少し画像のサイズが大きいかコントラストが高いともっといいのになぁなんて思いました。
確かにミッキーも間違いなくいいお兄ちゃんですね!一方ジェミーは、いい子なのは確実だけれど可愛い弟かというと…ちょっと微妙な感じです^^w(ナンジョーのデミとかも同様ですが身近にいるとちょっと面倒なタイプ;)
そういえば「少女コゼット」のアランはいい兄として、ガヴローシュは可愛い弟として名前を挙げてもいいですね。ただ、ガヴローシュはコゼットにとっては可愛い弟ですが、本当の姉たちにとっては可愛くない弟ってことになりそうです^^;

〇 鬼舞辻さん
言われてみれば確かにベッキーっぽいですね、とくに私が描いたやつはそう見えますw^^。
2人ともそれぞれにポリアンナに似ている部分があるので、それらを組み合わせていったらそっくりにできるかもしれません。
セディ似はいませんw セディは特徴がありすぎるので似たような姿の男の子はモブにできないでしょうね。女の子なら可能かもですが^^w
生成AIによる絵の禁止については、先日の件があって明文化の必要性を感じたためそのときに追加したものです。

Heika ID:57d44391 25/03/21

3chan.さん、イラストへのコメントありがとうございました。
ポリアンナが上にスライドしてなかったら、チップマックももう少しきちんと描けたかなあ。
小生の場合、ジェミーと付き合うなら、リスの名前の由来がわかるようにするだけでも面倒かなあ。
映画エクスカリバー観てなかったら、ランスロットも知らなかったところでした。
アランがいい兄というのも、ガヴローシュが可愛い弟というも同感です。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/03/24

Heikaさん
チップマックは窮屈そうですね^^;
エクスカリバーという映画は知りませんでした。アーサー王の話なんですね。でもアーサー王や円卓の騎士ってのが歴史上に存在したのか、それとも全くのフィクションなのかすら私は知らないのです^~^w
「おちゃめなふたご クレア学院物語」の中では歴史上騎士ランスロットも実在していて、双子がその時代にタイムスリップ?して目の当たりにしているのですが^^;;
アランの登場とガヴローシュの生存はいい原作改変でした。

[145] 兄弟


YUME ID:63f8f866 25/02/25 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 52 min 24 sec

ポップル家の続きです^^

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/16

ベンとトブですね!楽しみです^^♪

鬼舞辻 ID:f0838307 25/02/17

「小公子」の原作の冒頭にセドリックが父に肩車をしてもらうシーンがあるのでラフを初めて見たとき幼いセディがジェイムズに肩車をしてもらっているシーンかと思いました。
でもそれなら兄弟ではなくて親子ですね。(笑)
「南の虹のルーシー」は総集編を1回みただけなのでルーシーとケイトしか思い浮かばないのですが(汗) 完成を楽しみにしています。

YUME ID:63f8f866 25/02/20

3chan.さん、鬼舞辻さん、途中絵に応援ありがとうございます!
もう数日お待ちください^^

YUME ID:63f8f866 25/02/24

ベンとトブ、仕上がりました。

Heika ID:57d44391 25/02/24

南の虹のベンとトブときましたか。
ベンとトブが絡む場面は、トブがトカゲを捕まえたときとか、長じてから鍛冶屋を見学しているトブの後ろから来たベンが自分がいる方と反対側からトブの頭をつつくイタズラした場面くらいしか思い出せませんけど、こういうあってもおかしくない場面の創作もいいものですね。
ベンの優しさが出ているように思えて、この絵好きです。
肩車してないと気付かなかったですけど、ベンのベストとトブのズボン、同じような感じの青だったのですね。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/24

いいですね~流石です!(>▽<)
ベンはシリーズ中最高レベルのいいお兄ちゃんなのに損な役回りが多くて目立っていないのが不憫に思います^^;
トブとのこんなシーンを見せてくれていたらもっと評価されていたかもしれませんね~。

トブはこのくらい小さい時はあまり画面に映ってなかった気がするし、映っていてもこんなに可愛くなかった気がします。
街中に住むようになってからはけっこう映るようになって、しかもすごく可愛くなってたように思います(^^)
このイラストはその可愛くなったトブをそのまま幼くしたような感じに見えます!

本編中ではお父さんが肩車をしているシーンがあったように思いますが、ベンはあったかな。超絶描くの難しそうですが、すごく自然な感じに仕上がっていてスゴイです!(^□^)

Heika ID:57d44391 25/02/24

>ベンはシリーズ中最高レベルのいいお兄ちゃん

主人公のお兄ちゃん限定での話でしょうか?

トニオ←マルコ
フランツ←フローネ
ベン←ルーシー
アンドルー←ジャッキー

私も評価してますけど、大人なので役に立つ子という視点の評価が入ってしまいます。
自分が小学生のときに、こういうお兄ちゃんだったらいいなという視点で見直すと、弟・妹をからかうこともない優しいお兄ちゃんという点では、やっぱりベンですかねえ。
自分が飼うつもりだったリトルを譲ってくれたり、凧を作ってくれたりもしましたし。
クララが学習計画を作ってる話をして、学習計画の意味わかってるかと聞いたときは、ちょっと嫌な感じに思えましたけど。

ベンのベストとトブのズボンの色のコメント書いたとき、ルーシーの男性キャラって青系等の服多いような(デイトン先生、パーカーさん、ペティウェルさん)と思えましたけど、ルーシーもプリンストン夫妻に青い服もらってましたね。
(肝心のイラストにコメント思いつきません。ごめんなさい。というか同じようなコメントばかりしてしまう語彙の少なさに困っています。)

鬼舞辻 ID:f689af41 25/02/25

「南の虹のルーシー」は総集編を1回見ただけでベンとトブが思い浮かばなったのでネットで画像検索をしたのですが幼い頃のトブの顔の輪郭ってトムソーヤのドビンズ先生の輪郭になんとなく似てるのですね。(汗)

YUME様のイラストのトブは山崎作監のときのセディの輪郭に近い感じがするのですが(線画の時は2人の髪形を少しいじったら「小公子」の原作の挿絵にも使えそうだと思ってました。)
今回のイラストのトブ可愛い過ぎます。
本編のトブの設定がこの設定だったら世界名作劇場のキャラの中で一番好きなセディに次いで2番目に好きなキャラになってたかもしれないです。(笑)

「南の虹のルーシー」のキャラには虹の背景が良く似合いますね。

YUME ID:63f8f866 25/02/25

トブの眉は(実線の方が表情がはっきりして可愛いと思うのですが;)色トレスなので直しました。

>Heikaさん
Heikaさんのコメントを色々拝見して各作品についてとても詳しくいらして尊敬してます。
ベンは普通に良いお兄ちゃんなのでクララがしないような肩車とか相撲っぽい男の子が喜びそうな体を使って遊んでくれそうだなぁ…と、本編では映らなくても見たかったイメージを描きたくなります。
好きですのお言葉とても嬉しいです!!ありがとうございます*^^*
ズボンの色は(セルなので仕方ないですが)その時々で微妙に色味が変わる本編画像を参考にしているので正確ではありませんが青多いですね;

>3chan.さん
ありがとうございます!
二人一緒に描いてしまいましたがこれでポップル姉妹兄弟の紹介絵が全部埋まるでしょうか。
小さいトブはクララに抱っこされてる事が多かったような…
ベンが目立たないのは他の兄弟(というか姉妹)の話が多いのと、この髪型のせいではないかと思います。せめてキャラデザがビリーと逆だったら…;

>鬼舞辻さん
わざわざ画像検索までしてくださりありがとうございます!
そうですね、確かにドビンズ先生に似てるかも…デザインも同じく関修一さんですし^^
個人的意見ですがトブは眉毛の線が普通に黒線だったら本編でもかなり可愛く見えると思います><
ルーシーのキャラは総じて色味が少ないので色バランス的にも虹の背景はとても有効です。今回は特にw

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/25

〇 Heikaさん
主人公のお兄ちゃん限定ではなく全ての兄弟のお兄ちゃんで、です。統計じゃないので私の主観での話ですけど。アンケートとったらダントツでアルフレドになりそう^^w
私的にベン以外でトップクラスなのは、パブロ←フアナ、アンドルー←ジャッキー、ジョルジュ←ポール、可愛い弟なら、ダニー、ポール、ドナルド・カーマイケルってところです。

〇 YUMEさん
紹介絵のことまで考えてくださりありがとうございます^^!
せっかく虹の背景のシリーズになっているので、ケイトのだけないのは残念だなぁ~・・・チラっw
ハハハ・・・いつかお時間ございましたら是非ともケイトも拝見したいです、よろしくお願いします~~~(^^)

Heika ID:57d44391 25/02/26 Tool:アップロード - Showing thumbnail -

YUMEさん
コメントに困ってるところに、温かいレスありがとうございます。
勇気づけられました。
尊敬とまで言っていただいて恐縮です。
正直言うと、覚えてないことも結構あって、最近の3chan.さんのイラストで言えば、クリスチーネ&マリアンは知ってはいますけど、あまり思い出せるシーンは無く、ラビニアにおちゃめで可愛い部分も描かれていると言われても思い当たるところが無く、モブキャラになると覚えてない場合がほとんどです。

3chan.さん
全ての兄弟のお兄ちゃんでですか。
挙げられたお兄ちゃんは、皆、いいお兄ちゃんというのは納得のお兄ちゃんばかりですね。
ポールはジョルジュのセリフのエコーみたいなのも可愛く感じます。
まさかこの流れで、ポールというのは「ルーシー」のジョンの弟のポールだったりしませんよね。
新キャラ登場で、どんな子だろうと期待したら、モブキャラと言っていいくらいだったなあ。
小生は可愛い弟としては、フローネの弟のジャックも挙げたいです。
というわけで、フローネ第22話「ジャックはコレクター」から、フローネに捕虫網壊されて、目に涙を浮かべているジャックの模写を投稿します。

YUME ID:63f8f866 25/02/28

>3chan.さん
ケイト絵はそうですね、また気が向いたら^^
>Heikaさん
Heikaさんの絵は以前他所様の絵板で拝見した時コメントしたかどうか忘れてしまったので重複するかもですが、アナログ鉛筆の優しいタッチがとても丁寧で綺麗ですね。
背景が薄めに描かれて遠近感も上手いです!ジャックが可愛い~

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/28

Heikaさんはオリジナルの持っている雰囲気をそのまま描くのが上手いですね!
私は模写したつもりの絵でも後から見ると本編と感じが違うことが多いです^^;;

ジャックは見た目も性格も可愛いんですが、コレクターなのが引っ掛かります。
綺麗な石や貝殻を集めている分にはいいんですが、虫とか気持ちの悪いものまで集めそうなのがコワイです;

Heika ID:070a9e2f 25/03/01

3chan.さん、YUMEさん、おほめくださりありがとうございます。
気持ちの悪いものまで集めそうと言えば、ルーシー・メイがケイトにヘビやトカゲを飼うのに反対されたとき、
「そんなに言うんならヘビやトカゲは一番最後にするわ。ほかの動物を集め終わってからヘビやトカゲを集める。」
という迷セリフがありました。
エミリー状態のときに、そっちの方向に本能発揮したら、シルビアも引いたかな。

鬼舞辻 ID:c0d1bf18 25/03/02

YUME様

>ケイト絵はそうですね、また気が向いたら^^

また気が向いたらセディ絵もよろしくお願いします~~~(^^)

[146] エミリー (ルーシーメイ・ポップル)


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/24 Tool:アップロード

「南の虹のルーシー」より、エミリー状態のルーシーです。

[124]と服装以外はほとんど変えてませんが、だいぶ雰囲気が変わってお嬢様って感じになりますね!^^

鬼舞辻 ID:f689af41 25/02/25

キャラクターの設定が変わらなくても服装が変わると雰囲気が変わるので作中で何回かは着替えて欲しいですね。
セディみたいに(笑)

YUME ID:63f8f866 25/02/25

ブルー(※紺ではない)のワンピがお嬢様のイメージになったのはクララ(アルプスの少女ハイジ)からではないかと思っているのですが、ルーシーも金持ちの家に迎え入れられていつものピンクの服からこのブルーの服になって随分印象が変わりましたね。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/25

コメントありがとうございます!

〇 鬼舞辻さん
ルーシー、ケイトとも中盤までと終盤で服装が変わってるのですが、カラーがほぼ一緒なのであまり変わった感がないですね。
ルーシーはプリンストン家でこの青い服以外にも綺麗な赤いドレスみたいなのも着てますが、もともと赤い服のイメージなのに赤いドレスはあまり似合ってなくて、この青い服のほうが似合ってる気がします。

〇 YUMEさん
なるほどクララからなんでしょうかね~^^。私的にブルーのワンピのお嬢様といえば、モンスリーです。確かにクララ発祥かもしれませんね!
記憶喪失になりながらもプロスペローや鳥たちと遊んでいる姿を見ると、動物好きは本能からなんだな~なんて思ったりしてエミリー状態は好きなシーンなのです。

[144] クリスチーネ&マリアン


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/09 Tool:アップロード

「アルプス物語 わたしのアンネット」より、クリスチーネとマリアンです。

仲良しの2人なので同時にしました。
左(緑):クリスチーネ
右(青):マリアン

アンネットも含めての仲良し女の子グループですが、アンネットは男の子グループに近い感じなのでこの2人はまさに「親友」という印象です。

鬼舞辻 ID:7e30fdef 25/02/09

>「アルプス物語 わたしのアンネット」より、クリスチーネとマリアンです。

「アルプス物語 わたしのアンネット」は総集編しか見たことがないのですがこの2人は見た覚えがないです。
でも可愛い娘ですね。

>私はその下のラビニア嬢がイイと思いました!(^v^)

ラビニア嬢のイラストを描かれた上手い人は作監もされてた方なのでラビニア嬢イイ感じに描かれてますね。
セーラだけではなくセディの原画も描かれてたはずなのでセディのイラストも描いて欲しいです。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/10

完結版は見たことがないので分かりませんが、どこかに映ってはいたんじゃないかなぁ~なんて思います^^。
大筋には係わってこないキャラなのでモブ扱いになってるのかもです;

例によって毎回顔がコロコロ変わりますが、それぞれに違った可愛さがあるので面白いです。

[143] ラビニア・ハーバート


3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/28 Tool:アップロード

「小公女セーラ」よりラビニアを描きました。
今回描くにあたり資料集めにラビニアの登場シーンを観直してて、ラビニアってそんなに根っからの意地悪なんじゃなくて普通の感覚をもった子なんだな~って思いました。
セーラが辛い目に遭うのもラビニアが意地悪をするのも、どちらもミンチン院長のせいだな、と。
ラビニア中心で観てみるとけっこうおちゃめで可愛い部分も描かれていることに気付きます。
服はいかにも悪役令嬢って感じですけどね^^w

じゅれ ID:d727b39e 25/01/30

ラビニアって絵的にきついイメージがありますが、このラビニアは本編より若干幼く見えてかわいいです。

ラビニアの意地悪はデュファルジュ先生を辞めさせたことは流石に酷かったですが、あの学院では何でもかんでも「はい、院長先生」ですから、強気なラビニアでも院長先生に逆らえなかった所はあったのでしょう。というか、正直ラビニアより腰巾着組の方が意地悪なような気がします;。

新しい服にインクの染みがついて騒いでいたシーンはまあ普通?の反応だと思いましたし、メイポール祭で朝露を浴びてるシーンはかわいくて結構好きだったりします。^▽^

鬼舞辻 ID:434e8494 25/01/30

ラビニアといえばセーラに意地悪しているシーンしか思い浮かばないです。(汗)

セディに意地悪ばかりしていた初期のブリジットにも似てますね。
ブリジットが意地悪をするのも、ハリス婦人のせいだな、と思うので。

「小公女セーラ」は日本アニメーション50周年記念で4対3のHDで配信してるので時間があったら見てみたいです。

セディの専属メイドのジェーンのようなメイドがセーラにもいたと思うのですがこの方を次のイラストにリクエストしたいです。

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/30

〇 じゅれさん
コメントありがとうございます!

意地悪な子とかあまり描こうと思わないので苦手意識があります。
今日「フランダースの犬」38話あたりを観ていて、ネロがジョルジュの絵を描いたけど絵を見たおじいさんに伝わったのは「腕白さ」だけで「優しさ」が伝わらなかったと悩んでいるシーンがあったのですが、ちょうどよく描けてると思うけどなぁ、なんて思いました。それに、次に描いたときの絵のジョルジュは優しさだけで腕白さが消えちゃってました;
私の場合ラビニアを、意地悪だけどおちゃめなところもあるんだよ、って表現したかったんですが、なんか、どうせ描くなら可愛く描きたいという衝動に駆られてしまうんですよね~^^w

確かにジェシー、ガートルードのほうが意地悪が似合ってるようなw
ってか、可愛く描いちゃうと誰だか分かりづらくなりそう;
ラビニアに注目して観るとけっこう可愛いと思えるシーンがまだまだあるんじゃないかと思います!


〇 鬼舞辻さん
コメントありがとうございます!

私もラビニアといえば鬼のように意地悪なイメージでした。
しかし今回、ラビニア側になって見てみると「院長先生!そんなぁ…」とか「ぐぬぬ…セーラめ」みたいな感じになって、ああいう態度に出てしまうのも分からないでもないって思ってしまいます。

ブリジットに関しては私はちょっと違うんじゃないかと思っています。あくまで私の感想ですけど。
ハリス婦人の影響ももちろんあるんでしょうけど貴族ってああいうのが普通であって、セディみたいなのが急に現れたらそりゃ気に入らないだろうから、そこからああいう態度に表れるんじゃないかと。

マリエットは、今となっては(描くのが)大の苦手なキャラの一人となってますので、当分の間はゴメンナサイ。
上手い人が描くとキレイなお姉さんになるんですが、私が描くとおばさんになりかねないのです;

鬼舞辻 ID:434e8494 25/01/31

>上手い人が描くとキレイなお姉さんになるんですが、私が描くとおばさんになりかねないのです;

小公女セーラの専門サイトのイラストコーナーにある上手い人が描いたマリエットさんはキレイなお姉さんに描かれてますね。おまけの絵は・・・セクシー過ぎます。(笑)

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/02/09

鬼舞辻さん
私はその下のラビニア嬢がイイと思いました!(^v^)

[142] 屋根裏の少女


YUME ID:63f8f866 25/01/13 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 45 min 6 sec

お嬢様に同情しつつも一緒に働けてちょっと嬉しいベッキーな感じで^^

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/13

美しすぎるベッキー!(-^O^-)楽しみです♪

YUME ID:63f8f866 25/01/13

途中絵にコメントありがとうございます!
ベッキーは作画によって眉の太さも違ったりしますね^^;

3chan. [URL] ID:9abb65c3 25/01/13

かわいい、かわいすぎる!
(十万石まんじゅうのコピーではないけどw)

ベッキーのはセーラのとは違ってちゃんとしたメイド服なので、ちゃんとして見えますね!なのでキャップを外して腕まくりを解くだけで生徒と違わなくなりそうです。
アニメ本編でも可愛いですがこのイラストはさらに可愛く見えるので、美人揃いのミンチン学院の中に入れたとしてもトップクラスになるのは間違いないです。

指の節がリアルに見えるな、でも実際こんな感じなんだろうかと思って自分の手を見てみるとそんなに節が目立つという訳ではありませんでした。
でもこの手から臨場感を感じるので、ベッキーが水仕事をして手が荒れているという表現なのかな、と後付けで思ったことですがそれがリアルに感じた点なのではないのかな~って思いました。

喋っちゃうと生徒じゃないことがバレちゃうんですけどね、まぁ、そこも可愛いんですが^^w

YUME ID:63f8f866 25/01/14

3chan.さん、レスありがとうございます!
そうなんですーあかぎれの表現でした。
方言だけなら地方の豪族wの可能性もなくはないと思いますが、労働してる子は手を見るとわかっちゃいますね;

そういえばこちらで新年のご挨拶をしてませんでした^^今年もよろしくお願いします!

鬼舞辻 ID:cf79884a 25/01/14

YUME様

美しすぎてメイドにしておくのはもったいないベッキーですね。
手が荒れてなくて(笑)きれいな服を着てたらどこかのお嬢様に見えてしまいます。

>ベッキーは作画によって眉の太さも違ったりしますね^^;

セディは前半 眉が細くて後半になると眉が太くなります。
髪と眉の色を変えてるのに眉を太くしたら色の違いが目立ちすぎますよね?(汗)

YUME ID:63f8f866 25/01/15

>鬼舞辻さん
コメントありがとうございます!
眉が太めのデザインのキャラの眉の太さは安定しない事が多いですね;
私は細めが好みなので、本編よりも細くなりがちです;
セディは男の子なので細めだと繊細さが、太めだと頼もしさが増す気がします。
鬼舞辻さんは細めがお好みでしょうか?

鬼舞辻 ID:7036a17c 25/01/16

YUME様

>細めがお好みでしょうか?

セディに限って言えば細めがいいですね。前回描いてくださったイラストぐらいの太さが最適だと思います。

セディは前半は幼い感じで後半はおじいさんの所で成長して少し頼もしさが増した感じがするのですがそれを表現するために後半で眉を太くする設定に変えたのですかね?でも眉が太いと髪との色の違いが目立ちます。(汗)

Petit Note v1.60.7 Template BASIC
OekakiApp - PaintBBS NEO , Tegaki , Axnos Paint , Klecks , ChickenPaint Be
UseFunction - DynamicPalette , Lightbox